出雲2日目は電車に乗ってお出かけ。
大田に向かいます。
ちなみにSuicaが使えるのは出雲市駅まで。出雲市から大田市方面はSuicaが使えません。
切符なんて久しぶりに買ったような気がします。。。
大田市駅からはバスに揺られて約30分。
世界遺産の石見銀山が本日の目的地。
当然のようにバスはSuicaは使えません。大田市から大森バス亭まで680円。
現金払いなのは仕方ないけど、当然のようにお釣りは出ないので、当然のようにバス内で両替して料金箱に投入します。
当然のように整理券も必要なので乗車時に取るのも忘れずに!(^^)
バス停から間歩(鉱山の掘り口)まで結構あるのでテクテク歩きます。
貸し自転車もあるようで、楽々サイクリングを楽しんでいる人も多かったです。
福神山間歩。
今は中に入ることはできません。
徒歩35分くらいで到着~。
龍源寺間歩が石見銀山遺跡の中で唯一常時公開されている坑道。
いざ!世界遺産内部へ。
公開されているのは160mほど。
当時の日本を支えたいにしえの工夫たちに思いをはせながら見学します。
帰り道はこんな感じ。
で、折角なので大森の街並みを探索。
昔ながらの街並みが続いていました。
猫ちゃんこっち向いて~。
こっち向いてってば~。
頑なに向いてくれない。。。嫌われているのかしら?...(;;゚;∋゚;)
猫なんか大っ嫌いだ―(>_<)
河島家が解放されていました。
昔ながらの家。
改装はしているらしい。。。
屋根も昔ながらの石州瓦。
こうゆう保存地区?の言えって改装するときお金出してもらえるのかな?
昔風の家に建て替える方がお金かかると思うし。。
熊谷家住宅。
めちゃ広です。
平成17年まで実際に住んでいたそうで、いろいろな昔の生活品が展示されていました。
代官所跡は石見銀山資料館になっていました。
ちなみに朝「石見銀山へ行こう」と決めただけのノープラン旅なので、こうゆう街並みが残っているのは想定外。
行き当たりばったり旅の良いところ。
まだ時間が早かったので、大森からバスで石見銀山世界遺産センターへ。240円。
軽く時間つぶし。
一通り回って駅に戻ってきました。
帰りは飛行機までまだ時間があるのでどうしようかな?っと思っていたら。。。
上記写真の通り、駅に着いたのが1時55分。次の列車が15時26分。
帰りの列車の時刻チェックしとけば良かったなぁ。。バスはチェックしてたんだけどね。(^^;
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。