大井町とか食とかテイクアウトとか

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

ラーメン道楽@鮫洲(もやしラーメン)

2022年のラーメン初めは道楽!

 

f:id:yukimura4:20220104103041j:plain

道楽は鮫洲の第一京浜沿いにあるとんこつラーメン屋さん。

牛丼屋ですら24時間営業をしないこのご時世に、24時間営業を続けている有難~いお店なのです。

もちろん正月も営業!店員さんもたいへんだー(棒)

鮫洲駅徒歩3分くらい。。。

 

f:id:yukimura4:20220104103046j:plain

券売機で食券を買うシステム。

昔からのラーメン屋さんとしては珍しく、Suicaやクレジットカードも使えます。

定番ラーメンの中からもやしラーメンを購入!

 

f:id:yukimura4:20220104103050j:plain

1F:カウンター14席 2F:テーブル29席(食べログ情報)

24時間営業は1Fだけのようです。

 

食券を渡すときに麺の硬さ、味の濃さ、油の量の好みを伝えます。

全て「普通」で注文しました。

 

待つこと数分で着丼~。

 

f:id:yukimura4:20220104103055j:plain

もやしラーメン900円(税込)。

大量もやし、ネギ、でっかい海苔3枚、チャーシュー1枚、入りです。

 

f:id:yukimura4:20220104103100j:plain

もやし山盛りのビジュアルが美しいですね。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

f:id:yukimura4:20220104103105j:plain

は中太ストレート。ツルツルした滑らか麺です。

やや柔って感じかな?

モチモチ感も感じられます。

 

f:id:yukimura4:20220104103121j:plain

スープは濃厚醤油豚骨スープ。

最近は、家系の超ショッパイ脂ギタギタスープを食べ慣れているせいか、むしろアッサリに感じますが、ひと昔前ならメチャクチャ濃く感じたんだろうなぁ。。っと思わせるくらいのスープの濃さと脂の量です。

分かりやすくひと言で言うと、、、

ちょうど良い塩梅。(笑)

 

f:id:yukimura4:20220104103111j:plain

シャキシャキもやしと一緒に食べるとさらにアッサリになります。

超ショッパイ脂ギタギタスープ系ラーメンならもやしで中和するさせるのは基本なのですが、水っぽささえ感じてしまいました。

最近の家系を食べ慣れた人なら、もやしトッピングの時は「濃いめ」で注文した方がよいかもしれませんね。

 

f:id:yukimura4:20220104103116j:plain

シッカリ肉感があるチャーシューがまたうまい!脂身じゃなくて肉身チャーシューです。

次回は肉増しで注文しよっかな?

 

f:id:yukimura4:20220104103126j:plain

海苔がデッカイから海苔巻き麺もやりやすいです。

ご飯を注文して海苔巻きご飯にしても美味しいかも。

 

f:id:yukimura4:20220104103130j:plain

卓上調味料は胡椒辛味噌がありました。味変で辛味噌のほうを投入。

辛味噌は豆板醤でしょうか?ピリッとした辛味がアッサリ豚骨にコクを加えてうまうまになります。

とってもあいます~ヽ(´ー`)ノ

 

f:id:yukimura4:20220104103136j:plain

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:ラーメン | 鮫洲駅青物横丁駅立会川駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村