大井町とか食とかテイクアウトとか

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

クルン・サイアム@大井町(ガイ・パット・バイ・ガパオ・ラート・カオ(鶏挽肉のホーリー・バジル炒め))

今日のランチはタイな気分~。

 

クルン・サイアム!

大井町の大井元気館からすずらん通り方面への道を進み、ちょっと奥まったところにあります。チェーンなお寿司屋さんの隣。

入口は道からさらに奥まったところにあるので表からは見えませんが、看板が出ているので分かりやすいです。

大井町駅徒歩2分半くらい。。。

 

看板が出ている道から奥に入っていくと入口が見えてきます。

入口にはガバオ、グリーンカレー、トムヤムクン、といったタイ料理の自動販売機が設置されていました。

 

目立たない場所ながら、店内は結構なわっています。

調べてみると都内に6店舗を展開する有名店のようです。タイに疎いので知りませんでした。(^^;

 

注文したのは「一番人気」と書かれていた「ガイ・パット・バイ・ガパオ・ラート・カオ(鶏挽肉のホーリー・バジル炒め)」!

分かりやすくひと言で言うと「ガパオ」です。(笑)

ちなみに「ガパオ」の単語の意味は「バジル」になるんだそうです。

 

じゅげむじゃねーんだから...っと思いながら待つこと2、3分で、がいぱっと(中略)かお~。

 

ガイ・パット・バイ・ガパオ・ラート・カオ1200円(税込)。

スープ付き。

ランチタイムは生春巻きも付いてきます。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

目玉焼きを潰して黄身と一緒にパクッ!

肉のうまみがハンパ無くあふれ出して、めちゃめちゃ美味しい~~~O(≧∇≦)O 

でも、めちゃめちゃ辛~~~い!(>_<)

これが本場タイの辛味と言ったところでしょうか?

 

辛い!(>_<) でもうまい!O(≧∇≦)O っと言った感じの辛さ。

辛くても食べすすめるスプーンが止まりません!

まぁ辛いと言っても某蒙古タンメン屋さんよりは辛くはないので、辛い食べ物好きな人にとっては物足りないかもしれませんが...(^^;

 

ご飯はタイ米。

でも、臭みもパサついてもなく、パラパラだけどシットリとした食感と甘みが私好み。(^^)

 

具材ご飯目玉焼きを混ぜて一緒にいただきます。

パラパラ米と激辛挽肉のハーモニーが美味しい~~~O(≧∇≦)O

 

生春巻きモッチモチの皮と酸味のある味付け。

でも、個人的に酸味のある食べ物はあまり好みでは無いのでアレでした。。。(^^;

 

スープトムヤンクンナムサイというスープらしいです。

酸味のあるスープのハーブな香りと刺激的な辛味が、、、ごめんなさい。これ苦手です。

食べ切れずに残してしまいました。(T_T)

食べ物を残すなんて、ひと昔前なら切腹にも値する悪行ですね!(>_<)

 

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。っと思うわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:タイ料理 | 大井町駅青物横丁駅鮫洲駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村