今日も今日とて東小路をふらふらと。
昼間の東小路はシャッター通りですね。
向かった先は、、、
彩彩!
大井町の東小路にある、昼はそば・うどん屋夜は居酒屋さん。
大井町駅徒歩40秒くらい。。。
店内はカウンターのみ。
座席は6席でパーティションは4分割。
いまだにドアを開けっぱなして空気の入れ替えを行っている「マジメ」なお店です。
メニュ~。
今日は暖かかったので冷やしを食べましょう!
ってことで注文したのは、たぬきそばを冷やしで!味付玉子も付けて!
テレビ上のピーポー君ぬいぐるみが気になる~・・っと思いながら、待つこと数分でひやし~。
たぬきそばは500円(税込)。冷やしで+100円。味付玉子が+100円。
合計700円!
天かす、ネギ、わかめトッピング、わさび添えです。
では、いっただっきまーす!(^人^)
彩彩の冷やし蕎麦はキンキンに締められていて、ちょっと硬めにエッジも効いていて喉越しも良いので結構・・いや、かなり好きです。
そばも一般的路麺そば店のように小麦粉含有率高めな感じはなく、恐らくですが蕎麦粉のほうが小麦粉より多く使っているように感じます。
スープは冷やしなのでやや濃いめですが鰹出汁が強く効いていて醤油味というよりは出汁味。いつまでも飲んでいたくなるそんな味。
冷やしなのでたぬきも硬めでカリカリとした食感が楽しめます。
ふにゃふにゃたぬきもいいですが、カリカリたぬきも美味しい~ヽ(´ー`)ノ
味玉はシッカリ茹でられた硬ゆで卵。
白身にはシッカリ味が付いているタイプ。黄身はパサパサで口の中の水分を吸い取られるタイプです。だがそこが良い!
とろっと半熟玉子もいいですがパサパサ玉子も美味しい~ヽ(´ー`)ノ
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2022年09月30日 ざるそば(大盛)
2022年08月25日 冷やしとろろ昆布うどん+味付玉子
2022年08月10日 冷やしたぬきそば+味付玉子
2022年01月13日 月見うどん
2021年12月29日 たぬきそば+味付玉子
2020年12月18日 天玉そば
------