大井町とか食とかテイクアウトとか

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

おにやんま 東品川店@青物横丁(冷「並」とり天ぶっかけ、追加麺0.5玉、週替わり グリーンアスパラの天ぷら)

今日の朝ご飯はうどんな気分~。

 

青物横丁にあるうどんの名店おにやんまさんを訪問。

朝7時からオープンしている、朝ご飯はうどん派にとってはとっても重宝するお店です。

五反田の本店をはじめ都内に10店舗を展開していて、どの店舗も大人気!10店舗のうち東品川店を含む5店舗が食べログの百名店2024に選出されています。

いまや、東京でうどんと言えばおにやんま!と言っても(ちょっとだけしか)過言では無い!そんなお店なのです!

 

先月あたりから現金使用不可のキャッシュレスオンリーとなっているので、ご訪問の際にはお気を付けを。

もちろん、各種クレジットカード、各種ICカード、各種QRコード決済が使用可能です。

 

本日は冷「並」とり天ぶっかけ追加玉0.5玉週替わりのグリーンアスパラ天ぷらを注文!

 

店頭のキャッシュレスオンリー券売機で食券を買ったら、カウンターに積んであるトレイを左に下ろし、その上に食券を置いてうどんが出来上がるのを待ちます。待ってる間ににウォーターサーバーから水を注いでおくとスムーズ。

待つこと3分程度でうどんの提供。グリーンアスパラは揚げているところなので後からお持ちしますとのこと。

トレイを自分でカウンター席まで持っていって着席です。

 

ちなみに店内座席数は、食べログ情報によると20席(カウンター6席、テーブル7卓(2人×7))。

朝7時半頃の訪問で店内先客は5~6人でした

 

冷「並」とり天ぶっかけ560円(税込)追加麺0.5玉70円(税込)です。

グリーンアスパラ天は後から提供。

 

テーブルに備え付けてある無料天かすをぶっかけて、、、

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

うどんコシのあるツルツル麺。

良い意味でいつもの味。(^^)

 

とり天は3個入り。計算すると1個63円といったところ。

個人的に、おにやんまのトッピングはとり天が一番好きです。

ここのとり天を食べたせいで、とり天が好物だと勘違いしたほどです。とり天が好物なんじゃなくて、おにやんまのとり天が好物なんだと言うことに最近気付きました。(^^;

柔らかくてジューシーな鶏もも肉の天ぷらなんです!

 

ここで週替わりのグリーンアスパラ天の提供。150円(税込)。

おにやんまは週替わりメニューがあるので飽きないですね。

出来立てなので熱々です!

 

うどんにオンしていただきます。

・・ってゆーか、熱々すぎてツユで冷まさないと食べられません。(^^;

 

最後は卓上のおろし生姜で味変!

やっぱ+0.5玉じゃなくて+1玉にしておけば良かったなぁ。。。っと思うわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:うどん | 青物横丁駅品川シーサイド駅鮫洲駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2024年10月03日 おにやんま 東品川店@青物横丁(温「並」とり天+半熟卵天)
2022年05月15日 おにやんま 東品川店@青物横丁(温「並盛」とり天&ちくわ天かけうどん+しゅうまいの天ぷら)
2020年07月04日 おにやんま 東品川店@青物横丁(冷「大盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ)

------