今日の洋食は老舗な気分~。
入舟!
大森海岸にある大正13年から四代続く洋食屋さん。
なんと創業100年!(@@)
今日は1階が満席だったので2階に案内されました。
2階は初めて!ワクワクドキドキ☆
2階へはお店左手の入口から入って階段を昇って行きます。
2階はいくつかの個室に分かれていて、和室にテーブルが置かれていました。
入舟は元々花街の洋食料亭だったそうで、花街のお客さんが芸妓さんと食事を楽しんでいたのがまさに2階のこの場所!
往時のことをいろいろ想像しながら部屋の様子をキョロキョロ見渡します。
今日の注文は最初から決めてましたのハンバーグ!
メニューは単品なのでライスは別途注文する必要があります。
店頭看板に「ランチタイムサービスでライス大盛サービス」と書かれていたので、気兼ねなく「ライス大盛」で注文。
ランチタイムはコーヒー、紅茶も無料サービス!セルフで自由にいただけます。
注文するとまずジャガイモのスープが提供されます。
これを飲みながら料理を待ちます。・・ってか、これメチャ美味しい~ヽ(´ー`)ノ
上部の和額に力士の手形が。
若乃花、曙、貴乃花と一番左は誰だろう?教えて有識者!・・っと思いながら、待つこと10分くらいでハンバーーーグ!
ハンバーグは820円(税込)。ライス220円(税込)。合わせて1040円のランチです。
ランチタイムに限りコーヒー・紅茶がサービス!ライス大盛もサービス!
ハンバーグはカットレタス、千切りキャベツ添え。
黄色いトロトロ玉子をかぶっているのが入舟のハンバーグの特徴。
このビジュアルはそそりますね!(^^)b
では、いっただっきまーす!(^人^)
最近流行りの牛肉100%とろとろバーグとは違い、昔ながらのしっかりハンバーグ。
ちゃんと繋ぎも入っていると思われます。
個人的にハンバーグはこういった昔ながら系のほうが好きです。
とろとろバーグはハンバーグと言うよりパテって感じがして別の食べ物のようで。。。(^^;
シッカリだけど肉汁もたっぷりでちゃんとジューシー!
やや甘めのとろとろ玉子と一緒に食べると、コクもアップしてめちゃめちゃ美味しい~~~O(≧∇≦)O
入舟メニューの中でも、私の好みランキングで上位に入るくらい好きかも。(^_^)v
おかわりコーヒーを飲みながら、シッポリ昭和空間にひたるわたしなのでしたー。
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2024年11月12日 洋食入舟@大森海岸(天使の海老 海老フライ)
------