今日の朝ご飯は蒲田な気分~。
うどん038!
蒲田駅西口から日本工学院専門学校方面に続く工学院通り商店街にあるうどん屋さん。
日曜日なので蒲田までテクテクお散歩遠征なのです!
大井町駅徒歩1時間20分くらい。。。
・・ってか、"038"って何の隠語なんだろう?さんぱち?嘘ってこと?全角なのか半角なのかも気になる~。まぁ、俺達の食べログが半角表記で掲載しているので半角に統一しとこっかな?・・っとブツブツ呟きながら入店。
入口の食券機で食券を買うシステム。
注文したのは普通のとり天うどん。せっかくなので大盛で!
「普通の」ってことは「普通じゃない」もあるのか?っと思うかもしれませんが、実は「ジャンボとり天」なるものも存在するようです。
「ジャンボ」はかなりヤバそうだったので、普通に「普通の」での注文です。
店内立ち食いカウンターと椅子ありテーブル席。食べログ情報によると12席(スタンディング7席、椅子5席)とのこと。
システムがよく分からないので、食券を持ったまま1人掛けテーブルに着席。
待つこと1分で声掛けがあったので、お盆に乗せられたうどんを取りに行きます。
その際、受け渡し口に食券を入れるボックスを発見!そこに食券を投入。食券機のうしろくらいに給水機があることもこの時発見しました。(キョロキョロしちゃった。(^^;)
普通のとり天うどんは700円(税込)。大盛が+100円。
14時~18時だと大盛が無料になるようです。
では、いっただっきまーす!(^人^)
麺はやや固め。ちょっと武蔵野うどんっぽい固さ。
もちもちというよりシッカリって感じの食感です。
出汁は薄めのアッサリ味。ちょっと物足りなく感じてしまうのは、私が最近濃いめのガツン味ばかり食べているからかもしれません。(^^;
薬味のネギは結構、、、っというか、かなりうまい!(@@)
シャキシャキ食感とネギの風味がめちゃうまなのです!
普段「ネギ多め」で注文することはほとんどありませんが、ココの正解はネギ増しだったかもしれません。
どうやらこだわりのねぎらしい。
「さぬきの青ねぎ」っていうブランドなのかな?近所のスーパーじゃ見かけないなぁ。。。
普通のとり天はなかなかな大きさ。これが「ジャンボ」になるととんでもな大きさになると思われ。。。
サクサク食感で濃いめの味付けがシッカリと付いてます。
何となく唐揚げっぽい味付け。
卓上にあったとり天用の塩調味料をかけてみたら、ただでさえ濃いめの味付けがさらにガツンとスパイシーに!
さらに唐揚げっぽい味になっちゃいました。(^^;
とり天定食にしてご飯のおかずとして食べたらメッチャご飯がススムかも。
卓上に七味がなかったので摺り胡麻と一緒に辛味噌を投入!
ピリ辛うどんになってこれはこれであう!
でもこれ、どうもとり天用だったみたい。。。(^^;
うどん用の七味とか無料の天かすやおろし生姜はテーブル上には無く、全てカウンター上にあったみたいなんだけど、いちいち取りに行くのもメンドクサイので今回はパス。(^^;
次回は必ずカウンターで食べよう・・っと思ったわたしなのでしたー。
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。