大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

四季膳@戸越(発芽玄米のお粥と無農薬野菜の小鉢+香の物)

土曜の朝はお詣り気分~。

 

戸越八幡神社!

戸越地区の総鎮守。

戸越銀座商店街から戸越公園駅方面に向かう途中にあります。

祭神は誉田別命(応神天皇、八幡神)

 

ちなみに八幡神社は日本で一番多い神社だと言われています。

数が多いということはそれだけ御利益があるということ!・・・ですよね?(^^;

なにとぞなにとぞ。

 

境内には夢叶うさぎ福分け猿もいます。

うさぎを撫でると願いが叶う!・・・らしい。(^^;

なにとぞなにとぞ。

 

神社境内にあるオーガニックレストラン四季膳さんを訪問。

玄関で靴を脱いで入るジャパニーズスタイルのお店。

 

店内も畳敷きのジャパニーズルーム。

畳の上にテーブル席が9卓並んでいます。

 

土日は朝9時からお粥の朝食を提供しています。

ってことで、注文するのは発芽玄米のお粥と無農薬野菜の小鉢+香の物!

まぁ、朝はそれしかないんだけどね。(^^;

 

注文すると本日のお品書きを持って来てくれました。

会席みたい~・・っと思いながら、待つこと数分でおかゆ~。

 

発芽玄米のお粥と無農薬野菜の小鉢+香の物1280円(税込)。各種キャッシュレス決済可。

 

旬のおやさいの小鉢、料理長こだわりの出汁巻き玉子、さつまいもサラダ、季節のしらあえ、発芽玄米のお粥、ちりめん山椒、香のもの、の全七品な朝食です。

 

お粥は発芽玄米。

5分粥でしょうか?3分粥?水分多めのおかゆさんです。

お米は50年間無農薬の土地で作っためっちゃオーガニックなお米なんだそうです。

 

うん。あっさり優しい味わい。

「体に良さそう!」って感じの味です。

3種類のお出汁で作られているそうで、味が付いているのでそのままお召し上がり下さい。っと最初に説明していただきましたが、いつも「濃いめマシマシ油ニンニク!」な食生活をしている身としては、ちょっとアッサリしすぎかな?

だからこそ「体に良さそう!」っと思えるのだけど...(^^;

玄米のぷちぷちした食感も、めっちゃ「体に良さそう!」です。ヽ(´ー`)ノ

 

お粥だけでなくおかずも美味しい!

さつまいもサラダは枝豆入り!

 

出汁巻き、白和え、お浸し。

出汁巻きがめっちゃ美味しかったです!薄めだけどシッカリな味付け。(^_^)b

 

ちりめん山椒、香のもの、切り干し大根・・かな?お品書きにはのってないような・・・?

ってことは全八品!ですね!

 

神社境内の神聖な空気が流れる空間で、まったりやさしい朝ご飯なのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:オーガニック | 戸越駅戸越公園駅戸越銀座駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村