大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

広島焼き お好み焼き 町や。@ 羽田空港第3ターミナル(広島焼き(たっぷりチーズ肉玉))

本日は振替休日。

市場もお休みなので朝活難民になりがちです。

そういう時は、、、

 

羽田空港!

俺たちの24時間空港。

朝活昼活夕活晩活深夜活すべての人に対応可能。

本日は第3ターミナルに突撃します。

 

三連休の最終日だからか今日の羽田は朝からメチャンコ人でいっぱいです!(@@)

第3ターミナルは国際線ターミナルなので外国人率は体感で70%くらい。日本人は少数民族と化しています。(^^;

外国人って天皇誕生日関係あるんだっけ?・・・っと思いながら、人をかき分け向かった先は、、、

 

江戸小町!

羽田空港第3ターミナル4Fにある、日本っぽい感じを出して外国人ウケを狙ったであろう施設です。

 

町や。さんを訪問。広島焼き・お好み焼きのお店。

朝8時から営業しています。

「広島焼き」「お好み焼き」は同じなのでは?・・っと思ったのですが、朝メニューにはお好み焼きは広島焼きしかなさそうでしたが、ランチメニューには大阪焼きもあるようで、大阪風のお好み焼のことをこのお店では「お好み焼き」と呼んでいるっぽいです。(^^;

 

店内はテーブル席中心ですがカウンターもあって、ざっと見た感じ全部で40数席といったところでしょうか?

朝なのでそれほど混みあってなく、入店すると「お好きな席へどうぞ」との声掛けがありました。店員さんは厨房1名フロア1名の体制。

店内外国人率50%くらい。ターミナル内だと比較的日本人多めな空間。

 

注文したのは広島焼きたっぷりチーズ肉玉!

「10分~15分くらいかかりますがよろしいですか?」との確認が入りますが、別に飛行機に乗るために空港に来ているわけでは無いのでなんの問題もありません!笑

 

(*^Q^)c[]ぷは~

お好み焼きとなればビールは欠かせません!(^_^)v

 

広島の人はお好み焼きのことを広島焼き」とは言わないような気がするけど、どこ資本のお店だろ?・・っと思いながら、待つこと15分程度でおこのみ~。

 

たっぷりチーズ肉玉1584円(税込)。

鉄皿での提供です。

 

チーズは思ってたより少なめかな?

もっとタップリがよかったかも。(^^;

 

関西人なのでピザ切りじゃなくてお好み焼切りにカットします。

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

関西人なのでコテでいただきます。

表面は結構カリカリに焼かれていて、中のそばもシッカリ固めです。

ソースはかなり酸味強め。広島のおたふくソースは甘めなイメージがありますが、こちらはかなり酸っぱめです。オリジナルソースでしょうか?

チーズはチーズ臭さがなくて食べやすい感じ。でも逆に言うとチーズっぽさがないのでチーズ好きにとっては物足りないかも。

 

そばが入っているのでボリュームがあるのが広島のお好み焼きの良いところ。

本場の広島だとうどん入りもあってうどんのほうがモチモチして私好みです。

でも東京だとあまり無いんですよね~。うどん入り。。。

 

他のお客さんが食べていた厚切り銀鮭スゲー厚切りスゲー美味しそうでした。

ご飯もおかわり自由らしいので次回は銀鮭にしよっかな?

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:お好み焼き | 羽田空港第3ターミナル駅(東京モノレール)羽田空港第3ターミナル駅(京急)

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村