大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店@京急川崎(中華そば+めし)

今朝のともちんは川崎な気分~。

 

新橋ニューともちんラーメン!

先日新橋新橋ニューともちんラーメンを食べたので、本日は川崎新橋ニューともちんラーメンを訪問なのです!

川崎店は朝7時から営業という新橋(朝8時開店)より早い時間からの営業なので、朝活民としては嬉しいところ。

ちなみに大井町からだと新橋も川崎もほぼ同じ距離。徒歩2時間ちょいで到着です。(^^)v

 

8時過ぎの到着で店内はほぼ満席。

でも新橋店のように大行列が出来るまではいかなくて、1人2人が並ぶ程度。

並ばなくて良い分、穴場かもしれません。

 

新橋店は「中華そば」と「わかめ」のみのメニュー構成ですが、川崎店はチャーシュー麺、月見、ネギ、海苔、メンマっといったメニューがありました。

でもここはヤッパリ基本の中華そばを注文!

 

店内は、受け渡しカウンターを背にした立ち喰いカウンターが9席。受け渡しカウンターの横にも2席の立ち喰い席があり、合わせて11席。

食券の半券をカウンターで渡して、あとは呼ばれるのを待ちます。

めしの有無と量は、中華そばの受け渡し時に聞かれるので、食券を渡すときは特に何も言わなくてOKです。

 

ンモーッHOTは新橋店には無かったなぁ。。。っと思いながら待つこと数分でともちん~。

 

中華そば750円(税込)。支払いは現金のみ。

めし無料!量は大・中・小で選べます。「中」でお願いしました。

ちなみにめしのおかわりは100円かかるようなので注意!

 

中華そばはデフォルトでチャーシューがいっぱい!

750円でこのボリュームは今どきありえません!(@@)

あとはネギとメンマ入り。

 

いまや高級食材となっためし!めし好きとしては無料は嬉しいところ。

卓上の青かっぱと一緒にいただきます。

 

以前はライス無料だったラーメン屋さんも次々と有料化している今日この頃、どこまで無料を続けてくれるかなぁ?

がんばれー!(>_<)

 

は新橋と同じ麺かな?やや幅広のもちもち麺。

若干柔らかめなので硬め至上主義的な人にはあわないかもしれません。

わたし的には食感は問題なし!むしろモチモチ感がクセになる~ヽ(´ー`)ノ

 

スープもあっさりだけども浮いてる熱々スープ。

スープはココで作っているのかな?それともどっか別のところで全支店共通のスープを作っているのかもしません。

いずれにせよ、わたしのバカ舌判断では新橋と同じ味です!

 

大量チャーシューは薄めですが食べ応えは抜群!

肉巻き麺にして麺と一緒に啜る喜び。(^_^)v

 

肉巻き飯にしてめしと一緒に食べる喜び。(^_^)v

 

にんにくホワイトペッパーが超あうんです!

 

朝からにんにくまみれになりながら、幸せを感じるわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:ラーメン | 京急川崎駅川崎駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村