大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

お好み焼 きじ 品川店@品川(モダン焼+トッピングたまご)

今日のランチはお好み焼な気分~。

 

きじ!

品川駅港南口から出て、旧海岸通り沿いの品川フロントビル2Fにある大阪風お好み焼屋さん。

ミシュランにも選出されたことのある大阪の有名店から暖簾分けされたお店になります。

品川駅徒歩5分くらい。。。

 

店内座席数は、食べログ情報によると34席(カウンター8席 テーブル26席)。wifi無し。

目の前が鉄板のカウンター席に案内されました。

 

らんち目に言う~。

お腹がすいていたのでボリューミーモダン焼を注文!トッピングにたまごも注文です。

作っている作業を横目で見ながら、待つこと数分でもだん~。

 

モダン焼1320円(税込)。トッピングたまご176円(税込)。各種キャッシュレス支払い可。

カウンター席だと鉄板から直で食べられるのでいつまでも熱々でいただけるのが良いところ。(^^)

 

大阪ではお好み焼は格子切りでいただくのが一般的。大阪出身のわたくしも当然格子切り派です。

お好み焼のカットの仕方で「出身地バレ」してしまうのでクレグレもお気を付けを。笑

 

たまごを潰さないように慎重に格子切りして。。。

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

テーブルの青海苔粉かつおを振りかけていただきます。

大阪風お好み焼は東京のお好み焼のようにコテで潰しながら作らないのでふわふわなのが特徴です。

ふっくらとした生地の中にシッカリと焼きそばが入っています。

 

モダン焼とは焼きそば入りお好み焼のこと。

焼きそばはたっぷり入っていて食べ応えがあります。

モダン焼きだから?でしょうか、キャベツが少なめなのが個人的には残念かも。

お好み焼きはキャベツ料理だと思っているので、大量にキャベツが入っているほうが私好みなので...(^^;

お好み焼というより焼きそばが主役になってしまった...(^^;

 

後半に差し掛かったところでたまごしていただきます。

 

とろ~り半熟たまごが焼きそばと絡まって美味しい~ヽ(´ー`)ノ

 

大阪風のソースかなり甘めなのも特徴です。

個人的に甘いソースはあまり好みでは無いので、卓上にあった辛口ソースをかけていただきました。

辛口ソース&粉かつお&青海苔が個人的ベストトッピング。(^^)v

出来ればマヨネーズも欲しかったのですが卓上には無く。。。

後で知ったのですが、スタッフさんにお願いすればマヨネーズはいただけるようです。

今度来たときはお願いしよっと。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:お好み焼き | 品川駅高輪ゲートウェイ駅天王洲アイル駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村