大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

天房@豊洲市場(紅シャケ(大辛)焼定(天ぷら)(ご飯大盛)+キビナゴ天ぷら)

今日の朝ご飯はいつもの豊洲市場~。

 

3か所くらい回って結局いつもの天ぷら屋さんへ。

 

天房!

5街区青果棟の天ぷら屋さん。

 

今日のメニューはこんな感じ。

注文したのは紅シャケ(大辛)焼定!セットの小鉢は天ぷらで!さらにご飯大盛!せっかくなのでキビナゴ天を追加で!

 

7時台後半の訪問で空きテーブルは1つ。いつもこれくらいの混み具合だなぁ・・っと思いながら、待つこと数分でおおから~。

 

紅シャケ(大辛)焼定1400円(税込)+ご飯大盛100円キビナゴ天400円(税込)。支払いはキャッシュオンリー。

定食にはご飯、しじみの味噌汁、漬物、が付きます。

 

大盛ご飯はいつもより大サイズの茶碗に盛られています。

茶碗と丼の中間くらいの大きさ。

 

紅シャケ(大辛)昔懐かしい塩引きシャケ。

大根おろしと一緒にいただきます。

 

しょっっっぺ~~~~(>_<)

 

昔懐かしのショッパショッパ鮭。

私が子供の頃はシャケと言えばこういうヤツだったなぁ。。っと懐かしく感じます。

明らかに塩分摂り過ぎで体には悪そうだけど、たまにだからいいよね!(^^;

 

ショッパ鮭も考慮してのご飯大盛!

計算通りなのです!(^_^)v

 

小鉢の天ぷらキス、カボチャ、大葉、玉ねぎ。

玉ねぎが2つ入っていたけど、単に皮が剥がれて2つになっただけのような気もします。(^^;

 

うまうま!(^_^)b

いつも思うけど、なにげにココの天つゆがあっさりしていて私好みなのです。(^^)

 

キビナゴの天ぷら。7~8匹ありました。

キビナゴと言えば鹿児島のソウルフードなイメージ。わたし食べたことあったっけな?(^^;

足が早いので東京ではあまり出回らないようです。

食べられるのも市場ならではってとこでしょうか?(^^)

 

青魚特有の臭みも無く、甘みも感じられます。

小さいけども多いので、単品注文するとお得感がかなりありますね!

 

帰り際、メニューの「ニギス」の文字に目が留まり、「ニギスって魚知らないなぁ...注文すれば良かったかも」っと、ちょっと後悔するわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:天ぷら | 市場前駅新豊洲駅有明テニスの森駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2025年03月27日 天房@豊洲市場(天ぷら(いわし・ギンポウ・はまぐり・れんこん)+ライスセット)
2025年03月15日 天房@豊洲市場(まぐろ定(インドまぐろ)(天ぷら)+生ほたて天ぷら)
2025年03月14日 天房@豊洲市場(シャケ(カマ)焼定(ニタリくじら刺))
2025年02月04日 天房@豊洲市場(天ぷら(きす・かき・生ほたて・ふきのとう)+ライスセット)

------