今日の白金はおむすびな気分~。
さんかく!
白金の四の橋から白金商店街に入った所らへんにあるおむすび屋さん。
店内入ってスグにおむすびカウンター。
店内食も持ち帰りもこちらで注文するようです。
朝の時間帯なこともあってかおむすびの種類は少なめ。
注文すれば無いものも握ってくれる、っとの情報もありましたが、ここは素直に並んでる中から注文します。
紀州梅と海老天を注文!
せっかくなので味噌汁もいただくことに。
店内イートインスペースはカウンター3席とテーブル3卓。
感染症対策なのか、それぞれ真ん中の席(テーブル)は使用不可になっていました。
なので、座席数は全部で8席かな?
お茶はセルフ。おむすびは味噌汁と一緒に持ってきてもらえます。
待つこと数分でおむすび~。
紀州梅おむすび200円(税込)、海老天おむすび330円(税込)、みそ汁(店内)140円(税込)。各種キャッシュレス払い可。
みそ汁のテイクアウトは容器分なのか+20円になっていました。
大きさはちょっと小さめ。コンビニおにぎりより気持ち小さめかな?
海老天がそびえ立っているのが映えますね。(^_^)v
ビニールをペリペリめくって、
いっただっきまーす!(^人^)
最近流行りの持っただけでパラパラ崩れる系のおむすびではなく、昔ながらのしっかり握ったおむすびなので食べやすいです。
塩もちゃんと効いてて海苔はしっとり。本当に奇をてらわない昔からあるおむすびですね。こういうので良いんだよ!って感じの味わいです。
海老天もちゃんと大きいエビが中抜きされずに一尾分入っていました。さくさくぷりぷり!(^^)
紀州梅は上に乗っている梅からかぶりついたら、中に梅が見えなかったので「これはセブンレベルの上げ底おむすびでは?」っと思って割ってみたら、ちゃんとおっきい梅干しがごろりと入っていました。
疑ってごめんなさい。m(_ _)m
梅は塩分控えめタイプ。そのまま食べても美味しく食べられる系。肉厚で美味しいです。(^_^)v
みそ汁はワカメと大根。
量もあって具も多くて、なにげにかなり美味しいかも。
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。