大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

かおりひめ@新橋(鯛定食)

今日のランチは愛媛な気分~。

 

かおりひめ!

新橋駅銀座口を出てすぐのところにある、香川・愛媛のアンテナショップ「せとうち旬菜館」の2階にあるせとうち料理屋さん。

 

せとうち旬菜館入口入ってスグの階段を上がっていくとあります。

なんで「かおりひめ」って店名なんだろう?っと思っていたら、香川と愛媛で「香媛」なんですね。(^^;

 

開店直後に入店。

店内は結構広め。食べログ情報によると全部で77席(掘りごたつ席あり カウンター席あり)とのこと。

 

桜うどんに超そそられるところですが、もう桜も散っちゃったのでグッと我慢。笑

注文したのは鯛定食!

待つこと数分でたい~。

 

鯛定食1400円(税込)。各種キャッシュレス決済あり。

宇和島鯛めし、小鉢(冷奴)、煮物(がんもどき)、揚げ物(唐揚げ)、香の物、ミニうどん、の定食です。

 

愛媛で鯛めしと呼ばれるものは、大きく分けて今治鯛めし宇和島鯛めしの2種類があります。

今治鯛めしとは、鯛を丸ごと一匹お米と一緒に炊き上げたもの。

一方の宇和島鯛めしとは、鯛の刺身生卵&醤油ダレと混ぜ合わせてご飯にぶっ掛けていただく、卵鯛かけご飯のことなのです!TTKG!

 

生卵&醤油ダレに、、、

 

鯛刺しをイン!

 

ご飯にかけて、いっただっきまーす!(^人^)

 

まぁ普通に鯛刺し入り卵かけご飯なのだけど、ダシ醤油はめっちゃ美味しい!

愛媛の地元の醤油なのかな?小豆島とかなのかも。

 

うどんもいただきましょう!

ダブルタンスイカブツ~ヽ(´ー`)ノ

 

普通に美味しい讃岐うどん~ヽ(´ー`)ノ

讃岐うどんにしてはコシはちょっと弱めかな?

最近は、東京でうどんと言えば讃岐うどんっと感じるほど東京の街に讃岐うどんが溶け込んでますね。20年前には考えられなかったなぁ...

 

なにげに唐揚げめっちゃうまい!(@@)

味が濃くて、唐揚げと言うより北海道のザンギみたいな感じがします。

 

がんもも美味しい~ヽ(´ー`)ノ

良い出汁の煮汁がシュンでます。(^^)

 

ごちそうさまでした!

 

帰りに1階のせとうち旬菜館で島の光(黒帯)を買いました。小豆島の素麺。

これメッチャ美味しいから好きなんですよね~。

食べるのが楽しみすぎてウキウキなわたしなのでしたー。

 

関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村