大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

米農園 田町店@三田(卵黄醤油漬けおにぎり、紅鮭おにぎり、みそ汁)

今日の朝ご飯はおにぎりな気分~。

 

米農園!

田町駅三田口前のごちゃついた商店街の中にあるおにぎり専門店。

商店街入り口付近にあるおにぎり屋さん(にぎりめし)が朝営業を止めてしまったので、朝はおにぎり派にとっては最後の砦のお店です。

 

入口入ってスグのカウンターで注文。

注文したのは卵黄醤油漬けと、、、、、梅が無い!( ̄□ ̄;)!!

おにぎりと言えば「梅」がド定番の具だと思っていたのですが、なんと!メニューに梅がありません!!!(@@)

そう言えばコンビニおにぎりでも梅はいつも売れ残っているイメージだなぁ。

令和人には人気無いのかしら?梅好きなのになぁ。。。(T_T)

仕方が無いので全世代でまだ人気を保っていると思われる紅鮭を注文。

折角なのでお味噌汁も。

 

店内飲食スペースはカウンターのみの5席。

アルバイト?っと思われるお兄さんが手際よくおにぎりを握り、握りたてを提供していただけます。手袋着用あり。

最近流行りのふわっと握る系のおにぎりのようです。

誰でも握れるような握り方を考案したことが、最近のおにぎりブームの理由の一つではなかろうか。。っと思いながら、待つこと数分でおにぎり~。

 

卵黄醤油漬け390円(税込)紅鮭400円(税込)みそ汁250円(税込)。

各種キャッシュレス決済可。

 

まず卵黄おにぎりからいただきます。

最近のおにぎりでは定番の具材ですね。梅に取って代わったって感じでしょうか?(T_T)

 

ふんわり握ったおにぎりはふわふわ~ヽ(´ー`)ノ

この手のタイプのおにぎりは持っただけで崩れるイメージがあったのですが、結構シッカリしていて、かじりついても崩れる気配はなかったです。

以前食べたところがアレだっただけかな?(^^;

 

おにぎりは150gとのこと。

具材は少し少なめかな?卵が小さいだけかもしれませんが、何となく寂しく感じちゃいました。

 

シャケもいただきます。

 

こちらは中までギッチリ具が詰まってました。

これくらい入っていると満足感がありますね!

 

・・でも400円高くない?(^^;

 

調子に乗って横からもかぶりついたら崩壊しました。笑

2方向から食べると崩壊する作りなんですね。気付きを貰えました。

次から残り1ミリになるまで上から食べすすめることにします。(^^;

 

みそ汁も美味しい~ヽ(´ー`)ノ

 

ごちそうさまでした!

 

【帰り際に表のメニューを再確認した際につぶやいた独り言】

おかかも無いじゃん...

 

関連ランキング:おにぎり | 三田駅田町駅芝公園駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村