大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

しんぱち食堂 田町店@田町(朝さば文化干し定食+生玉子+納豆)

今日の朝食は焼き魚な気分~。

 

しんぱち食堂!

言わずと知れた炭火焼干物定食屋さん。

東京を中心に全国50店舗以上を数えるチェーン店。

本日は田町店を訪問です。

昔は大井町にも店舗があったのですが、昨年閉店してしまいました。残念。。。(T_T)

 

本日のお目当ては朝定食!

 

店内は変則Uの字カウンター。

食べログ情報によると全部で20席。

朝7時台の訪問ですが、ほぼほぼ満席です!(@@)

 

注文は各席の前に設置されているタブレットで行います。

朝定食は全部で4種類。全て同じ値段です。(訪問時いわしは売り切れでした)

 

注文したのは朝さば文化干し定食!

せっかくなので、サイドメニューから生玉子納豆も注文します。

 

とりあえず、、、

 

(*^Q^)c[]ぷは~

 

しんぱち食堂の生ビールは160円!激安!!!(@@)

もちろん定食を注文する必要はありますが、しんぱちに来て生ビールを飲まない選択肢は無いのです!

GWなので朝からビールでも大丈夫!(^_^)v

・・ってか、GWなんて朝から酒を飲むためだけのために存在すると言っても過言ではありません!・・っと思いながら、待つこと数分でさば~。

 

朝さば文化干し定食(ご飯普通)594円(税込)。各種キャッシュレス決済可。

サイドメニューの生玉子、納豆は共に33円(税込)です。

 

はレギュラーメニューの鯖よりふた回りほど小さいようです。

でもまぁ「小っせ!」って思うほど小さくはなく、値段的にこのくらいの大きさがあれば何の文句もありません。

生玉子&納豆もありますし、むしろ豪華と言えるのではないでしょうか?

 

値段の割にメチャクチャ美味しい!

コレコレ、こんなんで良いんですよ!

コスパ抜群です!(^_^)v

 

コスパと言えば生玉子&納豆!それぞれ33円!

ちょうど昨日スーパーで卵を買ったのですが、10個入りパック328円でした。

つまり!ほぼ原価ですよ!この玉子!!!(@@)

 

原価玉子原価納豆も原価と思えないほどの美味しさ!

 

お味噌汁もだけど、漬物が想像以上に美味しかった。(^^)

 

ちなみに店内はかなり殺伐とした雰囲気。

店内ほぼ満席ですが、誰一人言葉を発することなく黙々と食事をしています。

最近インバウンド向けの、へぬるいお店を訪問することが多かったので、久々にこういう日本人向けの殺伐店に来ると緊張感が走りますね。

もちろん店内日本人率100%。

テキパキしてるけど愛想は悪めの店員さんと、その5倍愛想の悪いお客さんとのせめぎあい。これぞ、ザ・ニッポン!って感じがします。笑

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:食堂 | 田町駅三田駅芝公園駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村