大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

幸軒@築地市場(チャーハン、しゅうまい)

今日の築地はビル奥な気分~。

 

築地夕月ビル1階。

幸修園さんと堂故商店さんが並んでいる、その隙間を入っていくと、、、

 

現れるのが築地幸軒さんです!

「じきつ」じゃないよ「つきじ」だよ。なのです!

 

店内はカウンターのみのこじんまりとした店構え。

食べログ情報によると全部で10席(カウンター10席)とのこと。

朝7時台の訪問でほぼ満席!さすがの人気店ですね。

 

冷し中華始めとるやないか!(@@)

しかも、ちょっとお高め。ちょっと気になる~。

 

でも本日はチャーハン目当ての訪問だったため、初志貫徹でチャーハンを注文!

折角なので、築地名物しゅうまいも一緒に注文です。やっぱり築地と言えばしゅうまいですよね!(^_^)v

 

ラーメンと醤油ラーメンは別メニューなのかな?っと思っていたら、後客の「醤油ラーメン下さい」とのオーダーに「はい、ラーメンね」と応えていたので、おそらく同じものだと思われます。(^^;

・・・ってなことを思いながら、待つこと数分でちゃーはん~。

 

チャーハン1000円(税込)。しゅうまい1個250円(税込)。支払いは現金のみ。

漬物とスープはチャーハンに付いてきます。

 

実際にはしゅうまいは結構早めに提供されて、後からチャーハンが提供されました。

1個250円なだけあって、かなりデカめジャンボしゅうまい!(@@)

からしが添えられています。

 

チャーハンチャーシューがゴロゴロ入っていて食べ応え満点!

やや油分多めですが、シッカリ濃いめの味付けがされていて熱々で美味しいです!

醤油味がばしく若干おこげ風な部分もあって、チャーハンと言うより昔懐かしい昭和のヤキメシって感じの味がします。

 

今の時代パラパラチャーハンが正義!みたいな風潮がありますが、こういったカリカリヤキメシも美味しいと思うのです。

子供の頃、小銭を握りしめて買いに行ったあの懐かしい味です。(^^)

 

ジャンボしゅうまい肉厚ジューシー。

やや甘めかな?酒のアテになりそうな感じ。(^^)

 

しゅうまいはソースで食べるのが築地流。

郷に入ればなんとやらで、からしソースでいただきました!

しゅうまいが甘めなのでソースがあうのかな?

それほど違和感もなく、普通に美味しかったです。(^_^)b

 

スープはラーメンスープでしょうか?

超熱々沸騰系スープ。

最初熱すぎて飲めなかったので、チャーハンを食べ終えてから飲もうとしたら、まだ超熱々でした。(^^;

 

昔、品川駅構内の立ち食いそば常盤軒で品川丼を注文すると、このような超熱々スープが提供されたなぁ。っと懐かしいことを思いだしちゃいました。

今も熱々なのかな?常盤軒のスープ。。。(遠い目)

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:中華料理 | 築地市場駅築地駅東銀座駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2025年03月10日 幸軒@築地市場(ラーメン)

------