大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

鮨とラーメン うおがしや@新橋(赤酢にぎり3貫+ラーメン並)

朝ごはんが良いかな?ラーメンが良いかな?

そんな時は、、、

 

うおがしや!

朝7時~翌朝5時で営業している鮨とラーメン屋さん。

しかも定休日無しで正月以外は無休で営業しているお店なのです!

人手不足の昨今、今どきこの条件で店員を雇えているのが奇跡のように思えます。結構時給高いのかしら?(^_^;

 

場所は新橋駅銀座口から出て外堀通りを渡ったところ。JRの高架下にあります。

新橋駅徒歩1分くらい。。。

 

7時~11時の朝ラー限定で「赤酢しゃり握り3貫+追いかつおラーメン」が通常価格1400円のところ1000円で提供しているようです。

券売機には「ランチタイム限定」になっているけどこれで良いんだよね?(^_^; ・・っと、ちょっと不安に思いながらポチっと購入。

朝から「ダブルタンスイカブツ」ですが、鮨は魚なので炭水化物にカウントされないという噂を聞いたことがあるので大丈夫なのです!(^_^)v

 

券売機は現金又は交通系ICカードで決済可能。

クレジットカードとpaypayは店内で注文しての決済になるようです。

 

店内は調理場をグルっと囲うようにカウンターが設置されています。

食べログ情報によると全部で10席。

 

まずは、目の前で女性の板さんが鮨を握り始めます。

待つこと2~3分でまずは鮨から~。

 

赤酢にぎり3貫+ラーメン並は朝価格1000円(税込)。

鮨は「ばちまぐろ、いなだ、まぐろすき身巻き」の3貫。

表の看板には「本まぐろ中とろ、ばちまぐろ赤身、日替わりネタ」と書かれていましたが、、、まぁ細かいことは気にしない方向で。(^_^;

すき身が中とろなんですよ。たぶん...(^_^;

 

鮨は「漬け」状態で提供されるので、そのままいただきます。

 

結構「ちゃんとした」お鮨ですよ~!(@@)

この3貫だけでも1000円くらいの価値はありそうな気がします。

ってことは、ラーメンは実質タダ!ってこと?笑

 

大きさは一般的なお鮨と同じくらい。

鮨ネタは豊洲市場・横浜中央市場より直接仕入れているんだとか。

つまり!いわゆる「豊洲直送!」ってやつじゃないですか!(@@)

横浜市場でも仕入れているのは横浜にも店舗があるからだと思われます。

 

中とろすき身も美味しい~~~ヽ(´ー`)ノ

 

赤酢を使用しているとのことですが、「赤酢」の特徴を知らないので、あまりよく分かりませんでした。(^_^;

普通の酢よりちょっと酸っぱい?まろやか?香りが?・・・あまりよく分かりませんでした。(^_^;

 

パクパクパクっと食べ終えたタイミングでラーメンの登場です。

チャーシュー2枚、海苔、ナルト、メンマ、かいわれ、ネギ、追いかつお入り。

 

追いかつおで客自身が仕上げをするシステム。

他のラーメン屋さんでは経験したことありません。ちょっと変わっていますね。

 

ぐるぐるぐるっと追いかつおの出汁を加えて、、、

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

はやや幅広のやや縮れ麺。

ツルツルした食感で、スープが絡みまくって口の中で一体化します。

今流行りの「ちゃん系」とちょっと似た感じの麺です。

 

スープは表面がで覆われていていつまでも熱々!

追いかつおのせいか、和だしな感じが強く感じられます。しかもラーメン屋にありがちな煮干しではなく鰹出汁なので、上品ですっきりした味わい。

それでいて、決して味が薄いわけでは無く、シッカリとした旨味を感じられます。

脂も多いわりにはアッサリしていて、こちらも上品な味を感じました。

 

チャーシュー巻き麺でいただきます!

チャーシューは結構大きめで食べ応えがあって、しっかり肉の旨味も感じます。

それが2枚も!(@@)

 

海苔巻き麺!

もちろんうまし!(^_^)v

 

ナルトが入っているとそれだけで、オレ評価は3ランクくらい上がります。笑

 

このラーメンだけでも1000円くらいの価値がありそうな気がします。

ってことは、鮨3貫は実質タダ!ってこと?笑

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:立ち食い寿司 | 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅神谷町駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村