今日も今日とて築地市場。
今日も今日とて、、、
長生庵!
前回訪問時に蛤の誘惑に負けてしまったので、今回は何があっても桜海老のかき揚げを食べるぞ!っと強い意志を持っての訪問です。
ってことで、メニューに桜海老があることの確認だけして、桜海老のかき揚げそば 九条ネギ添えを注文!
「付けせいろ or ぶっかけ」で選べるようですが、ぶっかけでお願いしました。
八丁堀はしご酒気になる。。。ってか酒飲みたい。笑
・・っと思いながら、待つこと数分でさくら~。
桜海老のかき揚げそば九条ネギ添えは1550円(税込)。paypay可。
桜海老のかき揚げ、九条ネギ、わかめ、大根おろし、レモン。それに薬味の白ネギ付きです。
まずはそばだけを手繰ってズルズルといただきます。
そばは二八で喉越しの良い「ちゃんとした」そば。
今回は「冷やし」でいただきましたが、やっぱりおそばは冷やしの方が喉越し良く食べられるので蕎麦自身の風味を堪能できると思います。
出汁とかかえしとかの味が楽しみたいなら温かいそばかな?その日の気分によって使い分けたりしています。(^^)
さくらえび~ヽ(´ー`)ノ
サクサクで香ばしいかき揚げは、よくある殻が刺さってチクチクする食感じゃなくて、柔らかくてころものサクサク感だけが感じられるタイプ。
多分、桜海老が「乾燥」じゃなくて「生」だからこうゆう食感になるんだと勝手に思ってます。(^_^;
昔、年一くらいで由比行って生桜海老食べてたなぁ。。。沖あがりって鍋がメチャメチャ美味しくて、由比に行くと好んで食べてました。東京で食べられるとこ知らないなぁ。。。
・・っと昔の思い出がフラッシュバックされる、そんな味のかき揚げです。(どんな味?(^_^;)
よーく混ぜて九条ネギと一緒に。
シャキシャキ食感がうまうま!
レモンの酸味もうまうまです!
つゆに浸したかき揚げも、うまうま~ヽ(´ー`)ノ
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2025年05月22日 長生庵@築地市場(小蛤そば)
2025年01月09日 長生庵@築地市場(牡蠣天つけカレーそば)
2024年12月21日 長生庵@築地市場(花巻そば & 菜の花入り真鯛アラ出汁豆腐)
2024年11月28日 長生庵@築地市場(しらす丼そば付セット)
2024年11月14日 長生庵@築地市場(9種のおかずの朝定食)
2022年05月28日 長生庵@築地市場(しらす丼と花巻そばセット)
------