大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

松のや 青物横丁店@青物横丁(創業ビーフロースかつカレー)

松屋フーズ創業祭開催中!

paypayの事前決済で40%ポイント還元なんだってばよ!

行かなきゃ!(>_<)

 

松屋の創業は1966年6月16日。来年還暦ですね。大先輩です。

松屋のお誕生日を記念して創業祭開催中!

各種QR決済で提供されているクーポンを使用するとポイント還元されるんだとか。

中でもpaypayは6/14~6/16で1回のみ利用できる40%還元クーポンを配布という大盤振る舞い!(詳細はpaypayか松屋のサイトをご確認下さい。m( _  _ )m)

食べなきゃ!(>_<)

・・ってことで、やってきました青物横丁の松のやです。

 

クーポンを使うにはモバイルオーダーで決済する必要があります。

入店したら食券を買わずにいきなり着席。

ポチポチとスマホをいじってメニュー選択。

 

せっかくなので、創業ビーフロースかつカレーにしました。

何故ならモバイルオーダーのクーポンで50円引きになっていたから。

さらに創業祭だからか特盛まで無料サービス実施中とのこと。(@@)

特盛はさすがにアレなので、大盛での注文にします。

 

せっかくなので、前回いただいた紙のクーポンを使ってコロッケも注文します。

紙のクーポンは口頭で注文する必要があるので、せっかくモバイルオーダーでポチポチ注文したのに、受け渡し口まで歩いて行って「コロッケ下さい」と言うという、「これであってんのか?」って感じの注文方法です。(^_^;

 

定食は、ごはん・みそ汁おかわり無料!だそうです。

ガッツリさんも大喜びですね!(^_^)v

でも「おかわり無料」よりも「食べ放題」って表現にしたほうがそそられるかも。(大きなお世話(^_^;)

 

朝7時台の訪問ですが、土曜日だからかお客さんはそこそこ入ってました。

店員さんはワンオペなのでめっちゃ大変そう。

注文の調理やら、商品受け渡し、おかわり対応、クーポン対応、etc

わたしだったら回ら無さそう...(^_^;

これで最低賃金とかで働かされてたら、めっちゃブラックですね。

そもそも、きょうび24時間体制で営業していること自体がブラックなような気もします。

牛丼屋もコンビニも、そう遠くない未来に24時間体制は崩壊しちゃうかもね。。。っと思いながら、待つこと数分でかれ~。

 

創業ビーフロースかつカレー通常価格1000円(税込)のところ、モバイルの50円引きクーポン利用で950円!

コロッケは紙クーポン利用で無料!

paypayクーポン利用で40%還元!ですが、付与上限が350円なので、実質!600円!!!(@@)

店内食なのでちゃんと味噌汁も付きます。(^_^)v

 

創業ビーフロースかつカレーって、カレーなので併設されている「マイカリー食堂」のメニューなのかと思って注文したのですが、どうやら「松屋」の創業ビーフカレーに「松のや」のロースかつを乗せたメニューらしいです。

なので、「マイカリー食堂」は全く関係ありません。(^_^;

 

でも、「マイカリー食堂」用の2種類のカレーの他に、創業祭の間は「創業ビーフカレー」用のカレーも追加されていると言うことだから、厨房には3種類のカレーが用意されているってことですよね!

クソ忙しいワンオペ中に対応してたら、わたしだったら1日に1回は別の種類のカレーを提供しちゃいそうです。。。(^_^;

 

せっかくなので、クーポンコロッケも乗せて、創業ビーフロースかつコロッケカレーにしていただきましょう!

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

普段松屋のカレーはほとんど食べないので創業ビーフカレーと普通のカレーの違いは全く分かりません。(^_^;

でもコクがあって濃厚で結構好きな味。

松屋の限定メニュー「ゴロゴロチキンカレー」と比べちゃうとさすがにアレだけど、ココイチのカレーくらいだったらこっちのほうが圧倒的にわたし好みです。(個人の感想です。(^_^;)

 

メニュー名は「創業ビーフロースかつカレー」ですが、「ビーフロースかつ」がトッピングされているわけではなく、ビーフカレーにロースとんかつ」がトッピングされているだけなので注意です。笑

 

創業ビーフカレーと創業ビーフロースかつカレーの値段の差分は220円。

220円のかつだと思えば「値打ちあんなぁ!」って感じのかつでした。(^_^;

 

大盛ご飯はちゃんと大盛!

でもルーは大盛では無いので、ちゃんと考えながら食べないと「どえらいこと」になるかもしれないので注意です。笑

 

コロッケはちゃんとコロッケ!

 

味噌汁はわかめ。具沢山でちょっと嬉しい~ヽ(´ー`)ノ

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:とんかつ | 青物横丁駅品川シーサイド駅鮫洲駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2025年05月29日 松のや 青物横丁店@青物横丁(玉子丼)

------