大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

鳥藤とりそばスタンド@築地(むしどりそば)

今日の朝ご飯は魚河岸な気分~。

 

築地魚河岸!

築地にある生鮮市場施設。仲卸のお店などが約60店舗入居している施設です。

1階を覗いてみると美味しそうな魚介がいっぱい並んでいます!(^_^)

 

3階にはフードコートがあって現在6店舗が営業しています。

 

フードコート手前のテラス席では場外市場で購入した食べ物を食べることも可能。

お弁当を買ってここで食べるのも良いですね!

 

フードコートはテラス席も含めて全部で120席あるようです。

 

鳥藤さんでとりそばをいただくことにします。

明治四十年創業の超老舗屋さん。

 

メニューはこんな感じ。

他にも季節物と思われる「冷やしとりそば」なんかもありました。

 

注文したのは一番基本だと思われるむしどりそば!無料の半ライスもあわせて注文です。

半ライスは麺類を注文すると無料になるのですが、特に店員さんからは確認されないので、注文のし忘れに注意です!笑

注文すると呼び出しブザーが渡されます。出来上がるとブザーが鳴るので、受け渡し口まで取りに行くシステムです。

 

7時台後半の訪問でフードコート内は2~30人ほど。その内9割が外国人。しかもほとんどが中国人(っぽい人達)でした。

そのせいかどうかは分かりませんが、めっちゃ騒がしいんですけど...(^_^;

なんで隣にいる人相手にそんな大声で話す必要があるんだろう?これが文化の違いってヤツでしょうか?(^_^;

 

やばいくらいの喧騒に「全然落ち着かないんですけどっ!」っと思いながら、待つこと数分でピーピーピー。

 

むしどりそば1200円(税込)。

麺類注文時は半ライス無料です!(^_^)v

paypayが使用可能。

 

蒸し鶏はむね肉、もも肉、両方入っています。

青梗菜、半味玉入り。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

まずスープから。

スープは鶏の旨味が凝縮されている塩味スープ。

出汁は鶏満載の鶏スープ。凝縮されたうまみが出まくっててめっちゃうまい!(@@)

さすが鶏専門店のラーメン!って感じがします。

いわゆる塩ラーメンですが、塩辛いというわけではありません。

塩味というより鶏味!そんなラーメン。(^_^)

 

はやや太ストレート。

柔らかくもなく硬くもないちょうど良い感じの硬さ。

しっかり鶏スープがまとわりついて、スープの旨味と一緒に口の中に入ってきます。

 

鶏肉はむね肉モモ肉の2種類。

むね肉はでっかくそぎ切りされたものがデーンと入っていて、もも肉のほうはブツ切りで弾力のある歯ごたえです。

もちろんどっちも美味しい~~~!O(≧∇≦)O 

 

ご飯に乗っけてむしどり丼!

味玉も乗せれば「むしどり親子丼」ってやつですね!(^_^)b

 

蒸し鶏巻きにしていただきます。

美味しい~~~O(≧∇≦)O 

 

味玉もシッカリ味が浸みこんでいて、しかも濃すぎない味付け。

この味玉好きかも~ヽ(´ー`)ノ

 

かなり美味しかったから他のメニューも挑戦したいけど、フードコート内が「落ち着かない」のが難点かなぁ?

いっそテラス席で食べたほうが落ち着いて食べられるかもしれません。

おそらく観光客が減るであろう秋冬にもう一回チャレンジしてみよっかな?

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:鳥料理 | 築地駅築地市場駅東銀座駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2025年02月17日 鳥藤とりそばスタンド@築地(肉玉そば(豚醤油ブラック))

------