大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

横浜家系ラーメン 大輝家@京急蒲田(朝ラーメン(並)+のり(5枚)、ライス)

今日の朝ラーは蒲田な気分~。

 

大輝家!

京急蒲田のあすと商店街にある家系ラーメン屋さん。

朝7時から開いていて朝食は家系派にとっては重宝するお店。

大輝家は、青物横丁や田町などにグループ店舗が現在9店舗もある、最近勢いのあるお店なのです!

本日は朝7時の開店直後に訪問しました。

 

まず入ってスグのところにある券売機で食券を購入します。現金のみ対応。

朝の時間帯は通常のラーメンではなく朝ラーメンのみを提供しているもよう。

購入したのは朝ラーメン(並)!

食べ放題ライス!

ライスには海苔派なのでのり(5枚)も注文です。

 

店内はカウンターのみの13席。

適当な席に着いて食券を店員さんに渡します。

その際、お好み(麺の硬さ・味の濃さ・油の量)を聞かれましたが、初訪問なので今回は取りあえず全部「普通」で注文しました。

 

注文した後は入口近くにあるセルフライスをよそいに行きます。

ライスは有料ですが、食べ放題、盛り放題、トッピングし放題!ヽ(´ー`)ノ

電子ジャーから好きなだけよそえるライスバー形式。もちろんおかわりも自由!

ガッツリさんのパラダイスや~ヽ(´ー`)ノ

トッピングはジャーの横に、角切りチャーシュー、青かっぱ、辛味調味料が置いてありました。

 

で、こうなる。笑

必要以上に大量によそってしまうのが「放題」罪深いところです。(^_^;

 

卓上調味料は豆板醤、おろしにんにく、極にんにく、極ショウガ。

あと、ラーメン酢やマヨネーズもありました。

 

ライスの美味しい食べ方が紹介されていました。

なので、、、

 

こうなる。笑

極にんにくとマヨネーズをかけてみました。ビジュアルヤバい。(^_^;

 

・・ってなことをやってる間にご提供~。

 

朝ラーメン(並)780円(税込)。のり(5枚)100円(税込)。食べ放題ライス100円(税込)。

合計で980円の朝食です。

 

ほうれん草、海苔7枚、チャーシュー2枚入り。

海苔は追加トッピング分が5枚なので、デフォルトは2枚だと思われます。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

は中太モチモチ麵。

今回硬さは「普通」で注文しましたが、ちょっと柔めかな?

まぁでもそれほど気にならない感じなので、わたし的には次回以降も「普通」での注文がデフォかなぁ。

 

スープは濃厚だけど、家系にしてみたらそれほどショッパくなく飲みやすい感じです。スープを飲んでも喉が渇かない程度の塩辛さ。

油の方もそれほど多くなく、個人的に最近家系を食べる時は「油少なめ」注文が多かったのですが、これくらいの油なら「普通」でちょうど良いですね。

家系と言えば油たっぷり塩辛スープ!っといったイメージなのですが、こちらのお店はマイルド家系と言ったところでしょうか。

なので、次回以降も「全部普通で」が基本で、調子いい時は「麺固め」、調子悪い時は「油少なめ」あたりで攻めようかと思います。(^_^)b

 

ライス、、、っと言うか、チャーシュー青カッパマヨライスもいただきます。

うん!普通に美味しいですね!(^_^)v

 

海苔を覆わせチャーシュー青カッパマヨ海苔ライスに!

 

海苔巻きにしていただきます。

もちろん美味しい~ヽ(´ー`)ノ

 

海苔はいっぱいあるので、海苔巻き麺でもいただきます。

海苔はパリっと固めの海苔。

スープに浸してもちょっとやそっとじゃ柔らかくなりません。

スーパーとかで売ってる市販の海苔は「ご飯食べる用」なので、濡れるとスグに柔らかくなっちゃうところがあって「ラーメン用」には向かないんですよね~。

ラーメン海苔もスーパーで売ってくれないかなぁ?探せばあるのかしら?(^_^;

 

チャーシューはかなりきめ。

これが2枚も入っています!(@@)

 

チャーシューを乗っけて、チャーシュー乗せチャーシュー青カッパマヨライス!

 

そのままチャーシュー巻きライスで食べるもよし!

 

チャーシュー巻き麺で食べるも良しです!(^_^)v

 

後半はおろしニンニク投入で味変!

 

家系は味が濃いので飽きやすいところがあるのですが、いろいろ味変が楽しめるのも良いですね!

 

普通に食べていたら、スープを全部飲み切る手前でした。

さすがに全部飲むのはマズいか。。。っと泣く泣く自己抑制するわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:ラーメン | 京急蒲田駅蒲田駅梅屋敷駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村