大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

渋谷かっちゃんラーメン@渋谷(中華そば生卵セット)

今日の朝ちゃん渋谷な気分~。

 

かっちゃんラーメン!

渋谷のサクラステージ?って言うのかな?新しい新南口出てスグの桜丘にあるちゃん系ラーメン屋さん。

朝活民にも優しい24時間営業のお店です。

朝だからかこの辺りは人通りが少ないですね。渋谷とは思えません...(^_^;

7時台前半の訪問で先客1名後客0名でした。

 

入口の券売機で食券を買います。各種キャッシュレス決済可。

ちゃん系でよく見かける「はじめての方」「2回目以降の方」アンケート機能付き!

すなおに「はじめての方」からメニューを選びます。

メニューは以下の通り。

中華そば:950円
チャーシュー麺:1250円
中華そば生卵セット:1050円
辛味中華:1050円
辛味チャーシュー:1350円
もり中華:1100円
もりチャーシュー:1350円
ビール:650円
めし無料

ちゃん系にしてみれば結構お高い料金設定。渋谷だからかな?(^_^;

中華そば生卵セットをポチっと購入!支払いはSuicaで。

 

店内はU字カウンターのみ。

食べログ情報によると全部で14席。

食券を店員さんに渡す際にめしの有無を聞かれるので、当然「めし有り」でお願いしました。

私が訪問した時間帯はワンオペ店員状態。早朝では珍しく日本人店員っぽかったです。(たぶんきっと...(^_^;)

 

オーダーが通ると、すぐに「めし」から提供されます。

今回は生卵セットなので、生卵も一緒に提供です。

 

卓上調味料は「ホワイトペッパー、酢、唐辛子、青かっぱ、にんにく」

ラーメン屋さんはブラックペッパーなところが多いけど、ホワイトペッパーは珍しいですね。・・っと思いながら、待つこと数分でちゅうかそば~。

 

中華そば生卵セット1050円(税込)。めしは無料。

ここもですが、ちゃん系はラーメン屋さんにありがちな「味玉」を提供していないところが多いです。

 

中華そばはちゃん系っぽくナミナミにスープが注がれています。

切り落としチャーシュー、ネギ、メンマ入り。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

はちゃん系らしい平打ちやや柔麺。

ちゃん系の麺は達磨製麺ってところの麺なんだそうです。みんな同じ麺を使っているのかな?

優しい食感の麺が優しい味わいのスープによくあうんです!(^_^)b

 

そのスープ優しい味わい。

それでいてシッカリコクがあります。

油もそこそこ浮いているのに油っぽくはありません。

 

いわゆる「カタメ」「コイメ」「アブラオオメ」が好きな層には刺さらないかもしれませんが、それ以外の層は結構好きなんじゃないでしょうか?

万人受けする味。朝ご飯には最適です!(^_^)b

 

ちゃん系と言えばチャーシュー。切り落としチャーシュー大量に入っています。

ノーマルの中華そばでコレだからチャーシュー麺だとどうなっちゃうんだろ?(^_^;

チャーシューは脂身少なめ肉身多めの肉肉しい味です。

 

生卵はめしのほうに投入!

青かっぱを添えて、、、

 

チャーシューを乗せます~ヽ(´ー`)ノ

 

肉に包んでいただくと、、、

 

美味しい~~~O(≧∇≦)O 

 

後半はにんにくを投入!

ちゃん系には刻みニンニクがよくあうんです!(^_^)b

今日のニンニクはいつもに増して風味強め。刻みたてだったかな?(^_^;

 

ガツガツガツっとスープまで完飲!

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅代官山駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村