大井町とか食とかテイクアウトとか

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

とゝや @築地(サービス丼+ボン尻1枚)

土曜日もから築地は人でいっぱいです!

 

本日の外国人率は70%くらい(体感)

そんな外国人でごった返す築地の雑踏を、ほうほうのていで抜け出して向かった先は、、、

 

とゝや!

築地場外市場の晴海通り沿い、波除通りの手前にある焼鳥丼屋さん。

場内市場が無くなった築地場外にとっては「外れ」と言ってもいいくらいの奥のほうにあります。

この辺までくるとさすがに人も少なめです。(^^)

 

店内4人掛けテーブル席が5卓。相席アリ。

開店と同時に入店。10分程度で満席になっていました。

 

本日の注文はサービス丼!ボン尻1枚を追加で注文です。

 

 (*^Q^)c[]ぷは~

 

テイクアウトのお弁当の注文客もたくさん来ていて、店内客対応との掛け持ちで店員さんも大変そう。(^^;

バタバタしてるので「ちょっと時間かかるかな?」っと思い、朝9時半からビールを飲みながら丼を待ちます。

 

ちなみに私がいた間は、店内客もテイクアウト注文客も日本人率100%でした(たぶん...)

外国人は鶏がキライっと...φ(・ω・`)メモメモ(そう言うことではないような...(^^;)

 

お通しは煮凝り2ピース。しかも無料!これは嬉しい~ヽ(´ー`)ノ

鶏の旨味が凝縮されててピリっと生姜が効いててビールにあう~ヽ(´ー`)ノ・・っと思いながら、待つこと20分くらいでご提供~。

 

続きを読む

魚や一丁 大田市場@大田市場(まぐろ南蛮定食)

今日は大田~。

 

向かった先は、、、

 

魚や一丁!

大田市場関連棟東通りの一番南側にある海鮮食堂。

正門方面から行くと一番手前、北門方面から行くと一番奥のお店になります。

わかりやすく「たまには地図でも載せておこうかな?」で例えると、、、

 

ここ!

 

店内はカウンターのみの8席。

奥の厨房で調理してカウンターから提供するオペレーションのようですが、たまたまなのか私が訪問した時間帯はワンオペでやられていてちょっと大変そうでした。(^^;

 

注文したのは「一番人気!!」と書かれていたまぐろ南蛮定食!

待つこと数分でなんばん~。

 

続きを読む

とんかつ小田保 場内店@市場前(カキアタマ定食)

今日は水曜開市日!

行かなきゃ!(>_<)

 

ってことで、やってきましたいつもの豊洲市場。

通常水曜日は市場休市日ですが、今週は祝日があったため変則的に水曜開市日なのです!

ひょっとしたらすいてるかも~ヽ(´ー`)ノ

・・っと思いながら向かった先は、、、

 

小田保!

豊洲市場6街区(水産仲卸売場棟)にある人気とんかつ屋さん。

水曜開市日なのでフロア全体的にいつもよりはすいている?ような?気がしました。たぶん。きっと。

いつもはお客さんでいっぱいの小田保さんもすいてました。たまたまかもしれませんが...(^^;

 

お店に着くまでは「フライをいくつか単品で注文してご飯セットにしようかな?」と思っていたのですが、店頭メニューに「カキアタマ」の文字を見つけてしまったので、頭の中はカキでいっぱい。これがホントのカキアタマ。

・・っと、しょうもないことを考えながら、注文したのはカキアタマ定食!

待つこと数分であたま~。

 

続きを読む

若葉@築地市場(中華そば)

週明けは築地へ~。

 

もんぜき通り入って2件目にあるらあ~めん屋さん若葉さんを訪問。

 

メニューは中華そば1000円のみ。

以前はチャーシュー麺なんかもあったみたいだけど、店頭メニューには書かれていませんでした。

先に1000円を支払い出来上がりを待ちます。

 

ルールを守って楽しく食べよ~・・は良いけど、日本語以外でも書いた方が良いのでは?・・っと思いながら、待つこと2分程度でご提供~。

 

続きを読む

そば会席 立会川 吉田家@立会川(ずわい蟹のかき玉そば)

今日のランチは東海道な気分~。

 

吉田家!

旧東海道沿いにある老舗おそば屋さん。

創業はなんと安政三年!(@@)

あの!坂本龍馬も利用したことがあると言われている由緒あるお店なのです!

立会川駅徒歩6分くらい。。。

 

店内1階テーブル席が7卓程度と小上がりの座敷。はなれもあるようで予約客を案内していました。

食べログ情報によると座席数は100席とのこと。

 

老舗だからか、ちょっと強気の価格設定。(^^;

でも蕎麦10割らしいし店内の雰囲気も良いので、こんなものと言われればこんなもの。

まぁ最近よく築地に行くので「こんなもの」の感覚がバグり気味な気もしますが...(^^;

個人的にはせめてお酒はもう少し安くしてもらいたいかなぁ。。。

 

でも、値段が強気なのは最初から分かっていたこと。

本日は成人の日めでたい!こともあり、注文したのは大奮発キヨミズしてずわい蟹のかき玉そば!

 

(=^~^)oUクゥ~

八海山の特別本醸造を熱燗で。1合900円也~。

 

窓の外は旧東海道。

坂本龍馬もこうやって東海道を行き交う旅人を眺めていたのかなぁ?・・っと思いながら、待つこと数分でずわいがに~。

 

続きを読む