行きつけのファミマでファミマ飯。
家から一番近いコンビニがファミマなので、どうしてもファミマ飯が多くなりがちです。
セブンは美味しいけど、斬新な新商品弁当があまり出ないイメージ。それと最近だと上げ底なイメージもあるかな?
個人的にはローソン派なんですが、3社の中で家から一番遠いので、そこまで行くなら普通にお店行くし。って感じかなぁ。。。
って、ことで、、、
炒飯&だし唐揚げ弁当を購入!
こう見えて私、唐揚大好きなんです~。
オープン・ザ・ふた~(^0^)/
炒飯&だし唐揚げ弁当は550円(税込)。カロリーは856kcal。
レンチン500Wで2分00秒。
原材料は・・・
-----------------
チャーハン(ご飯(国産米使用)、卵、植物油、醤油、ねぎ、ラード、食塩、粉末調味料、黒こしょう)、だし風味鶏唐揚、塩味焼そば、たくあん、チャイブ
加エデンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、膨張剤、塩化マグネシウム含有物、乳化剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、HPMC、酒精、かんすい、リゾチーム、酸味料、酸化防止剤(V.E、V.C)、着色料(カラメル、クチナシ)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
-----------------
なのです~ヽ(´ー`)ノ
では、いっただっきまーす!(^人^)
(*^Q^)c[]ぷは~
まずはだし唐揚げから食べてみます。
ダシは、あごだし・昆布だし・白だしの3種類の出汁を使用しているとのこと。
おぉ!(@@)
いつも食べてる中華調味料味の唐揚げとはひと味違うダシ味の唐揚げは、油多めながら何となく和な味わい。。ダシ好きとしてはいつもの中華味より好きかもしれません。
中華粉末じゃなくてダシの素か何かで唐揚げ作れば良いのかな?今度家でもやってみよっと。
唐揚げはコンビニ弁当としては大きめ。
4個入りですが量的には十分ですね。さすが856kcal!(^^;
炒飯はもちろんパラパラ炒飯。
こちらはダシ味じゃなく普通に中華調味料味。
程よく味濃いめで、程よく油っぽさが残るそんな普通のチャーハンです。
セクシーに箸で食べてみますがやっぱり食べにくいですね。チープな割りスプーンとか紙スプーンとか、そのうち作られそうな気もします。。。(^^;
唐揚げの下から焼きそば発見!(笑) 油味の焼きそばです。
普通お弁当のおかずはスパゲッティですが、中華だからか焼きそば入りなんですね。
ちなみに写真はひと口食べたあとなので少ないですが、この倍はありました。(それでも少ないけど...(^^;)
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。