大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

蕎麦切り 翁@下神明(そば膳)

今日の戸越銀座はお蕎麦な気分~。

 

翁!

東西に長く伸びる戸越銀座商店街の、東の端のほうにあるおそば屋さん。

十数年前は定期的に訪問していたのですが、最近はとんとご無沙汰。

すっかり人気店になっちゃって、昔を知っている身としては嬉しいような寂しいような。。。

ちなみに「翁」と言っても、蕎麦打ち名人高橋さんの翁・達磨系とは何の関係もないようです。

地下鉄戸越駅徒歩10分くらい。。。

東急戸越銀座駅/下神明駅/JR大崎駅徒歩12分くらい。。。

 

店内カウンター7席と、2人掛け・4人掛けのテーブル席がそれぞれ1卓ずつ。

ちなみに私が足繁く通ってた頃とは店内内装も変わっています。記憶が確かならですが...(^^;

 

お店は店主さんのワンオペ体制。

やっぱワンオペだと何かと大変そう。

 

以前はそば前やお酒の種類も豊富だったのですが、ワンオペの弊害で昼間はそば以外のツマミは提供してないようです。お酒も昼間はビールのみとのこと。

まぁ、仕方ないところではありますが、ちょっと残念。。。

 

平日お昼限定そば膳を注文!

おそばは「もり」「かけ」を選択可能。「もり」で注文します。

 

お会計のお金を用意しつつ、待つこと10分程度でお待ちどうさま~。

 

続きを読む

東都グリル@築地(かきフライと上マグロ定食)

今日の朝活は築地な気分~。

 

今日も築地は外国人で溢れかえっていましたが、波除神社のあたりまで来るとさっきまでの喧騒が嘘のようにひっそりと静まり返っています。

場内市場があったころは市場の真横に波除神社が位置するため、目の前を引っ切り無しにターレーが行き交っていたものなのですが、、、時代の流れを感じますね。

 

波除神社境内には、玉子塚、活魚塚、鮟鱇塚、海老塚、すし塚、昆布塚といった供養塚があります。

食材への感謝と慰め。まさに「いただきます」の精神といったところでしょうか?日本らしいですね。(^^)

 

さておき!

 

波除神社から波除通りを真っすぐ進んだところにある東都グリルさんを訪問。

お店は階段降りて地下にあります。

 

店内は昭和な食堂風。

テーブル席がいくつもあって、食べログ情報によると全部で56席。

きょうびなかなか見られない公衆電話もありました。

テレホンカードって、まだ販売してるんだっけ?(^^;

 

メニューは定番メニューの他に壁にもペタペタ。

「グリル」っていうくらいだから基本は洋食屋さんなんだと思うけど、場所柄鮮魚メニューも多いです。

数が多すぎてすんげえ悩むところですが、「サービスメニュー」と書かれていたかきフライと上マグロ定食を注文!

待つこと数分でかきまぐろ~。

 

続きを読む

京ばし松輪@京橋(京ばし松輪のアジフライ定食 & 海鮮漬け小鉢)

今日のランチはアジフライな気分~。

 

京橋!

お江戸日本橋から東海道を京に向かって進んだときに、一番最初に渡る橋が「京橋」でした。

橋が架かっていた京橋川は昭和の時代に埋め立てられ、京橋も現在は親柱を残すのみです。哀愁ですね。。。

 

さておき!

 

京橋親柱のすぐ近くにある松輪さんでランチ。

東京でも指折りの知名度を誇る、あじフライが有名なお店。

松輪漁港直送の新鮮なアジを使ったアジフライが食べられる新鮮屋さんなのです!

 

本日は気合入れまくりで開店30分前に到着したところ、既に12~3人の行列が出来てました。

寒風吹きすさぶクソさぶい中、待つこと30分でようやく入店~。

 

店内はカウンター6席にテーブル席。

食べログ情報によると全部で38席とのこと。

 

ランチメニューはアジフライ定食のみ。

追加メニューとして小鉢と柚子胡椒。あとはドリンクとなります。

・・ってことで、注文するのはもちろん京ばし松輪のアジフライ定食!

せっかくなので海鮮漬け小鉢も注文します。

 

流通経路図はまだ築地のままなのね・・・っと思いながら、待つこと数分であじふ~。

 

続きを読む

てんぷら 玉おき@大田市場(玉天丼 & たらこ天 & 牡蠣天)

今日もモーニングは大田な気分~。

 

大田市場!

今日も今日とて朝活です。

 

玉おきさんを訪問。

カウンター14席の天ぷら屋さん。

 

定番メニューの他にも、店内ペタペタおすすめメニューが貼られています。

イロイロ目移りしますが、注文したのは玉天丼!

たらこ天牡蠣天も追加で注文です。

おでん大根の天ぷらって???・・っと思いながら、待つこと数分でたまてん~。

 

続きを読む

鈴富@大田市場(とん汁定食 & 納豆)

市場は市場でも大田の方~。

 

大田市場!

朝行動していると日に日に日の出が早くなっているのが実感できます。

もうすぐ春?・・・にしてはクソ寒いですが...(^^;

 

鈴富さんを訪問。

 

今朝はメッチャ寒かったので何か温まるものを・・ってことで、とん汁定食を注文!小鉢で納豆も。

鈴富さんは何度目かの訪問ですが、毎回この「とん汁&納豆」が市場の方々に大人気なんですよね~。

オレ調べではNo.1人気メニューです。

 

待つこと数分でとんじる~。

 

続きを読む