今日のランチは立ち食いな気分~。
根室花まる!
北海道の根室に本店があるお寿司屋さん。
東京だと丸の内にある回転寿司形態のお店が有名ですが、訪問したのは蒲田の駅ビル内にある立ち食い寿司形態のお店です。
日曜日の混雑具合が不明だったため開店10分前に到着。
余裕で1巡目入店出来ました。(^_^)v 開店5分後くらいまでは待ち無しで入店出来てたもよう。
ただ、私が食べ終わった11時30分頃は20人近くの行列が出来ていたので、行列が苦手な人は開店時間には到着しておくのが良いかもしれません。
注文は用紙に書いて板前さんに渡すシステム。
前回来たときは、飲み物(お酒)は口頭注文でしたが、お酒も紙に書くようになってました。
ってことで、、、
(=^~^)oUクゥ~
北の勝は根室の地酒。
表面張力が嬉しい~ヽ(´ー`)ノ
歯舞(味わいたらこ、真いわし、活〆かんぱち)は650円(税込)。
単品だと全部で730円ですが、セット価格で80円引きになります!(^_^)v
たらこの握りって珍しくないですか?単品だと130円。
プチプチした食感が楽しいです。
明太子みたいに辛くないので魚卵の旨味をダイレクトに感じられます。
真いわしは単品価格220円。
いわし大好き人間的にもニッコリな味わい。(^_^)v
ただ、青魚好きからしたら、メニューにアジがないんですよね~。根室ではアジ獲れないのかしら?
活〆かんぱち単品価格380円。
歯舞の中では一番高価なネタです。
脂少なめでスッキリした味わい。
ちなみに歯舞と書いて「はぼまい」と読みます。
もちろん日本固有の領土ですよ!
落石(本かつお、あぶらかれい、やりいか)は650円(税込)。
セットで注文すると単品より70円お得です。
本かつおは単品だと220円。
かつおにありがちな鉄臭さは一切ありません!
さっぱりした味わい。
あぶらかれい220円。
はい!めっちゃ美味しい~~~O(≧∇≦)O
本日のわたし的ナンバーワン!
脂が乗っててとろっととろけます。
口に入れた瞬間「うまっ!」って呟いちゃった。(^_^;
やりいか280円。
コリコリしていて甘みもあります。(^_^)
ここからは単品注文。
本日の切り落とし軍艦130円。
日替わりでネタは変わるようです。本日はにしんでした。
130円はかなりのお値打ち価格!(^_^)v
全体的にわさびが抑えめだったので、別途わさびをお願いしました。
あんまり効かないわさびなのかな?っと思ってちょっと舐めたらメッチャ鼻ツンでした。(^_^;
あんまり量をいれてないみたい。。。
本鮪赤身280円。
もう間違いのない味です!
とろっと柔らかくて歯が要らない系。
活北寄ひも280円。
もっとコリコリしているのかな?っと思って食べたら意外に柔らかく、噛むたびに貝の旨味がじゅわ~っと溢れてきます。
そりゃ、北の勝もおかわりしますって!ヽ(´ー`)ノ
コップだけでなく、受け皿まで表面張力なのがヤバイです。
ちょっとでも動かしたら溢れちゃいます。
コップは口から迎えに行くとして、受け皿はどうすれば、、、(^_^;
まぁ、受け皿も口から迎えに行ったんですけどね。
炙りさば220円。
締めさばじゃなくて生のさばを炙っているようです。
焦し醤油の味が、これおかずにご飯を食べられそう。(^_^)b
炙りえんがわ220円。
同じく。
ご飯ください!笑
真いか山わさび280円。
山わさびももっとツンとしたほうがわたしの好みかな?
これだと、あんまり普通のわさびと変わらないような。。。
コリコリいかは新鮮で美味しいです!
衝撃的美味しさだったあぶらがれいをもう一度注文して〆!
あれ?さっきほどの衝撃は無いんだけど。。。?
2回目だから慣れちゃったかな?それとも、たんに私が酔っぱらっただけなのかも・・・(^_^;
一品一品が安いから調子に乗って注文してたら4000円超えちゃった。(^_^;
まぁ美味しいから良いけどね!(強がり(^_^;)
ごちそうさまでした!
関連ランキング:立ち食い寿司 | 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
------