大井町とか食とかテイクアウトとか

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

そば処 浅野屋@大田市場(かつ煮定食)

今日も今日とて!

 

大田市場!(^0^)/

場内の紅葉もキレイです。(^_^)

 

関連棟のおそば屋さん、浅野屋さんを訪問。

 

寒くなったら冬季限定のきのこ蕎麦も良いなぁ。。。っと思いながら、注文したのはかつ煮定食!

待つこと数分でカーッツ!!

 

かつ煮定食900円(税込)。

かつ煮、てんこ盛りご飯、サラダ、スープ、漬物、の定食です。

 

ちなみに私、かつ丼よりかつ煮定食派です。

同様に牛丼より牛皿定食派、海鮮丼よりお造り定食派。(お造りって関西弁?)

ようは白ご飯派なので、ご飯が汁でビチャビチャになるのがあまり好きじゃないかなぁ。

とはいえ、その日の気分にもよるし、そもそも定食より丼にしたほうが安い場合が多いので、丼を食べがちではありますが。。。(^^;

 

かつ丼より50円高い分はサラダスープの分でしょうか?かつ丼を注文したことが無いので分かりませんが。(^^;

スープが味噌汁じゃなくてそばつゆなところがそば屋っぽいです。

 

かつ煮鉄鍋で提供。熱々です!

 

提供時、ご飯とおかずの位置が左右だったので、入れ替えようとして手で触ったら鉄鍋でめちゃかった。(^^;

を使って、かつ煮を右に押しやる感じで入れ替えました。(^^;

左利きの人っていつもこんなことやってるのかな?大変だなぁ・・っと思っちゃいました。(^^;

 

かつ煮よりも提供時に一番目についたのはてんこ盛りご飯!(@@)

間違って大盛でオーダー通っちゃったかな?っと心配するくらいのてんこ盛り!(@@)

でも安心してください。これが普通盛りなのです!(@@)

決して茶碗が小さいわけではありません。むしろちょっと大きめ。それなのにコレ!(@@)

ガッツリ好きな人なら、このビジュアルを見ただけで「めっちゃウマイ!」っと口にしてしまうかも。笑

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

カツはもっとペラペラなお店も多い中、価格的には十分な厚さ。大きさも十分です。

コスパ的には結構良いかも。

きょうび千円以下でなかなかカツは食べられませんからね。

 

味付けはかなり濃いめ。カツだけ食べると喉が渇いちゃう系の味付けです。

でも安心してください。

 

ご飯なら大量にありますからーっ!!!笑

 

大量御飯も余すことなく完食!

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 流通センター駅昭和島駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

---過去記事---

2024年11月16日 そば処 浅野屋@大田市場(味噌ラーメン(大盛))
2024年10月15日 そば処 浅野屋@大田市場(中華もり(大盛))
2024年09月17日 そば処 浅野屋@大田市場(月見そば)

------