今日の築地は冷しな気分~。
ってことで、やってきました築地中通り。
向かった先は、、、
幸軒です!
夕月ビル奥にあるラーメン屋さん。
店内はL字カウンターのみ。食べログ情報によると全部で10席。挨拶して一番奥の席に着席します。
1950年創業とのことで店内は結構年期が入っていますね。(^_^;
本日は平日朝7時台の訪問で先客2人、後客5人でした。
本日の目的は冷し中華!日本の夏の風物詩メニュー。
冷し中華を食べるのは久しぶりですね。数年ぶりのような気がします。
でも、やっぱり季節メニューは毎年食べておきたいところ。今年はちゃんと食べられて一安心です。(^_^)v
お父さんとお母さんの軽快なトークが飛び交う店内ですが、仕事は丁寧なので安心して見てられます。
ちょっと吹き出してしまいそうになる会話を耳に入れながら、待つこと数分でひやし~。
冷し中華は1500円(税込)。支払いは現金のみ。
中華スープ付きです。
チャーシューいっぱい、かまぼこたっぷり、キュウリ、玉子、山盛り刻み海苔入り。
からしが添えてあります。
反対から見るとこんな感じ。笑
では、いっただっきまーす!(^人^)
まずは麺だけタレに絡めてズルズルと。
モチモチ麺にやや甘めで酸味がかったタレが絡んで「日本の夏」って感じの味です。
ナポリタンやオムライスに匹敵する、どこか懐かしい「昭和の味」ですね。
グルグルっとかき混ぜて具材と一緒にいただきます。
キュウリのシャキシャキ感。チャーシューの肉肉感。かまぼこのかまぼこ感。刻み海苔の海苔海苔感。
からしを付けることでツンっと来る刺激が食欲を増幅させます。
海苔が「盛り過ぎた?」ってくらい盛られているので、特に海苔感が強めかな?
でも、わたしは品川の人間なので海苔は大好き!大歓迎なのです!(^_^)v
幸軒の冷やし中華はチャーシューがメッチャ入っているので贅沢感があって良いですね!
常連さんはチャーシューをアテにビールを飲むくらい、しゅうまいと並ぶ名物になっています。
シッカリ肉肉しい味わい。(^_^)b
玉子は錦糸卵と言うよりちょっと厚めにカットされていて、玉子の味を感じながらいただけます。
玉子自体はちょっと甘めの優しい味。
自家製でしょうか?それとも場外の玉子焼き屋さんで購入したものかな?
どちらにしても美味しい~ヽ(´ー`)ノ
スープはラーメンスープとは違うような気がします。
ちょっと薄め。でも美味しい。(^_^)
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2025年05月09日 幸軒@築地市場(チャーハン、しゅうまい)
2025年03月10日 幸軒@築地市場(ラーメン)
------