いつもの豊洲で朝ご飯。
今日の予定は、、、
第一候補:中華食堂「やじ満」で金曜限定の叉焼炒飯。焼売もいっしょに食べたい。
第二候補:団子屋「茂助だんご」で玉子雑煮。それか、餡バターサンド。
第三候補:天ぷら屋「天房」でくじらのお刺身。か、シャケカマ焼き。か、良さげな天ぷら。
第一候補の中華屋さんに行ったら結構な混雑具合。店外から覗いたところカウンターに1席分しか空きはなさそう。混んでるのはキライなので断念。。。
第二候補のお団子屋さんは、喫茶コーナーのオープンが本日は9時からとのことでした。7時台は店頭販売のみ。
ってことで、やってきました天房さんです!
5街区青果棟にある天ぷら屋さん。
店内2人掛けテーブル席5卓。4人掛け2卓。
わたしが滞在中の客の入りは50%くらい。
本日のメニュー。
天房の天ぷらは、おこのみで日替わりの天ぷらネタを単品注文して、ライスセットや丼にしていただくスタイル。
決まったネタの「天ぷら定食」や「天丼」はありません。
日によって仕入れのネタが変わるので、今日は何があるかな?っとワクワクしながら訪問する楽しみがあります。(^^)
でも、今日はシャケ気分なので、注文したのはシャケ(カマ)焼定!
定食は「天ぷら、しらすおろし、ニタリくじら刺、明太子」の4つの中から1つ小鉢を選べます。
ニタリくじら刺をチョイス!
シャケとサケって何が違うんだろ?方言かな???・・っと思いながら、待つこと数分でシャケシャケ~。
シャケ(カマ)焼定は1500円(税込)。支払いは現金のみ。
ご飯、味噌汁、漬物、シャケカマ焼、小鉢(ニタリくじら刺)、の定食です。
大きくて美味しそう~ヽ(´ー`)ノ
シャケカマ焼にはレモンと大根おろしが添えてあります。
ではいっただっきまーす!(^人^)
シャケカマはやや塩辛め。
いわゆる「サーモン」のようなギタギタさはありませんが、ほどよく脂がのっています。
臭みも無くスッキリした味わいなのは新鮮だからかな?
スーパーの1切れ120円の冷凍鮭を食べ慣れている身からするとまったく別の食べ物です。
つまり!
分かりやすくひと言で言うと、、、
めちゃめちゃ美味しい~~~O(≧∇≦)O
やや辛なので醤油は不要。
大根おろしとレモン汁でさっぱりといただきます。(^_^)b
ちなみにわたし、シャケの皮は食べる派です!
学生の頃は食べない派だったのですが、親元から離れてからはシャケの皮を捨てると生ごみがヤベーと言うことに気付いて食べる派になりました。笑
初めは「生ごみ」キッカケだったのですが、今となっては「皮ウメ~ヽ(´ー`)ノ」っと思えるほどに成長しました!笑
切りにくいのが難点ですが...(^^;
大きめサイズのシャケカマなので、ご飯もメッチャすすみます~ヽ(´ー`)ノ
ご飯はデフォで大盛の市場飯。
テーブルにはわさびふりかけも置いてあって、試したかったのですが、シャケとクジラでガツガツ食べてたらご飯が足りないくらいでした。(^^;
で、そのニタリくじら刺です。
注文時に「ニンニクはお付けしてよろしいですか?」との確認がありました。もちろん「お願いします」と付けてもらいました。マシマシが可能なのかは知りません。。。(^^;
くじら刺は、上におろし生姜を乗せ、下にはかいわれを敷いています。
ニンニクは青森のものとのこと。小鉢のサイドに添えてあります。
醤油を回し掛けていただきます。
めちゃめちゃ美味しい~~~O(≧∇≦)O
くじらは臭みも無くスッキリとしたシャープな味わい。
馬刺しや牛刺しといった動物系生肉と比較してもクセが少なく食べやすいです。
それに青森のニンニクがメチャメチャうまい!少量でもガツンと来る存在感がたまりません!
これだけでもご飯をガツガツとがっつけちゃいます!(^_^)v
朝から食べるニンニクに幸せを感じるとともに、背徳感も感じちゃうわたしなのでしたー。
ごちそうさまでした!
関連ランキング:天ぷら | 市場前駅、新豊洲駅、有明テニスの森駅
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2025年02月04日 天房@豊洲市場(天ぷら(きす・かき・生ほたて・ふきのとう)+ライスセット)
------