今日はなんの日パスタの日~。
パスタの日!
大井町アトレ6Fレストラン街に先月オープンしたばかりのパスタ屋さん。
以前も「タントチッタ」と言うイタメシ屋さんだったところ。
以前と言っても3年前ですけどね。
ず~っと空き店舗状態が続いていたので心配していたのですが、3年ぶりにお店が埋まってめでたいです!(^_^)b
同じタイミングでタリーズコーヒーもオープンしています。
今までアトレ大井町レストラン街はフロア自体11時オープンだったため、お客さんは1階下のエスカレーター前で開店待機していたのですが、タリーズが10時開店のため、店舗前待機になっていました。
だからどうだということもありませんが。。。(^_^;
オープンと同時に入店~。
店内はテーブル席が並んでいます。
アトレ大井町のHP情報によると全部で55席とのこと。
オープンキッチンなので店員さんの調理風景も丸見えです。
こう言うのってやりにくくないのかなぁ?サボれない 休憩も出来ないですし...
ざっと見たところ店員さんは全部で10名。
パスタ調理担当:4名
サラダ、スープ、ドリンク担当:3名
ホール担当:2名
責任者?(ホールやってました):1名
オープンしたばかりだからか、土曜日だからか、スタッフはかなり多め。
今のところはまだアトレのレストラン街の中では一番人気っぽいのですが、その内落ち着いて来ると人数減らすのかな?
注文はタッチパネルでする形式。
注文したのはベーコンと温泉たまごのカルボナーラ!
理由は一番写真が大きかったから。笑
ランチタイムは+200円でサラダとスープが付けられるようです。
ってことで、サラダとスープがまずは提供されます。
ドレッシング美味しい~ヽ(´ー`)ノ
スープはミネストローネです。
これが「200円」だと考えると、大阪弁風に「値打ちあんなぁ!」って感じがします。
もちろんワインも飲みます。笑
グラスワイン(638円)をチビチビ飲みながら、待つこと数分でかるぼな~。
ベーコンと温泉たまごのカルボナーラはランチセット価格1408円(税込)。
単品だと1188円になります。
各種キャッシュレス決済可。
ボリューム的には普通くらいかな?
タブレットから注文するときに「大盛」がないか探しましたが、見つけられませんでした。(^_^;
では、いっただっきまーす!(^人^)
たまごにフォークを刺すと黄身がとろ~り💓
温泉たまごと言うより半熟たまごって感じですね。
たまごを絡めながらいただきます。
パスタはモチモチの生パスタ。
生パスタも最近ではもう「普通」って感じですよね~。
初めて生パスタを食べたときは衝撃を覚えたものですが、最近では乾麺パスタのお店のほうが珍しいんじゃないか?ってくらい、生パスタのお店で溢れています。
カルボナーラと言えば「濃厚」ってイメージですが、このカルボナーラはむしろアッサリ。
でも味が薄いわけでは無くシッカリ味が付いてます。
カルボナーラっぽい「乳臭さ」が少ないのでアッサリに感じるのかな?
わたし的にはかなり好みの味。
パスタを食べ終わったあともソースだけすくって食べてました。(^_^;
一転してベーコンは味濃いめ。
パスタと一緒に食べるとちょうど良いかも?
久しぶりにレストラン街のすべての店舗が埋まって、関係ないのに嬉しくなっちゃったわたしなのでしたー。
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。