えっほえっほえっほえっほ!
トリキバーガーが閉店しちゃうって伝えなきゃ!
・・ってことで、、、
トリキバーガー!
あの!鳥貴族が展開する国産チキンバーガー専門店です。
大井町店は2021年開店で第一号店になります。
渋谷店が開店した頃は結構盛り上がっていたように記憶しているのですが、渋谷店はわずか1年半で閉店。
大井町店が2025年5月31日をもって閉店したあとは、京都伏見稲荷の1店舗だけになります。
最後を偲んで大井町店を訪問です。
・・って、初訪問なんですけどね。(^_^;
決して、朝から雨が降っていたので仕方なしに近場で朝ご飯をすませようとしたわけではありません...(;;゚;∋゚;)
1階入ったところのカウンターで注文して、2階が食事エリア。
全部で54席あるようです。
メニュ~。
初訪問なので基本と思われるトリキバーガーを注文!(閉店しちゃうんだけどね...(^_^;)
せっかくなので、数量限定のじゃがころチキン(もも)も注文!
ドリンクはホットコーヒー(M)で。
じゃがころチキン(もも)は10分程度時間がかかるとのことなので、トリキバーガーとドリンクを先に受け取って2階に上がります。
2階はカウンター席が結構充実していて、食べログ情報によると全部で54席(カウンター18席にはコンセント、有り)とのこと。
窓に面したカウンター席に着席。
建設中の広町のビルっていつ完成するんだっけ?っと思いながら、雨の大井町を行き交う人を眺めながらいただきます。
トリキバーガーは500円(税込)
ドリンク(ホットコーヒー)Mは250円(税込)です。
大きさは中くらい。
某MくどNるど(関東風に言うと「MくDなるど」)と比べると、大きさはそれほど変わりませんが厚みがあります。
BぐMくっと同じくらいの厚みでしょうか?
バンズをめくってみると、中は大きめの揚げチキンの上にレタスが数枚。ソースはマヨネーズがかかっていました。
では、いっただっきまーす!(^人^)
鶏肉はサクサク感はあまりなくシットリな感じ。
もも肉だと思うのですが、あまりジューシーな感じもしないかな?
まぁ500円の食べ物にあーだこーだ言っても仕方ありません。今どき500円で食事が出来ることに感謝なのです!
ただ、バンズが冷たいのがちょっとアレかなぁ?(あーだこーだ。。。笑)
コーヒーは普通にコーヒーですが、おかわり無料のようなので、三度の飯よりコーヒー好きな方には喜ばれるかも。笑
10分程度でじゃがころチキン(もも)を席まで運んできていただきました。
じゃがころチキン(もも)は500円(税込)。
じゃがとチキンとネギの照り焼きマヨソース掛け。
「ころ」が何をさしているのかは不明です。(^_^; ころころしてるってことなのかしら?(^_^;
舟に盛り付けて提供されるので、見た目はたこ焼きのようです。そこはわざと狙っているようにも思えますが。。。
爪楊枝ではなく、プラスチックフォークでいただきます。
味付けはかなり濃いめの照り焼き味。
出来たてなのでじゃがいもはホクホク!チキンも普通に美味しいです。
唐辛子もかかっていてピリっとした刺激にビールが恋しくなる味。コーヒーはちょっとあわないかな?(^_^;
ビールもですが、味が濃いので「ごはん」のおかずにあいそう!
サイドメニューに「白飯」があれば良いのになぁ。。。っと思うわたしなのでしたー。
ごちそうさまでした!
関連ランキング:ハンバーガー | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。