大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

きつねや@築地市場(牛丼+半熟卵)

本日、水曜開市日!

行かなきゃ!(>_<)

 

ってことで、やってきましたいつもの築地場外市場。

でも、いつもよりだいぶすいています。

 

水曜日は通常休市日なのですが、今週は昨日の火曜日が祝日で休市日だったため、本日は年に数回しかない水曜開市日。

築地場外のお店も市場の開場にあわせて営業しているところが多いため、普段は水曜定休のお店も開けていたりします。

でも「水曜=定休日」のイメージが強いから今日はすいているのでは?っと思い訪問してみたら見事的中!(^_^)v

 

いつもは大行列で、土曜日なんかは1時間待ちの行列ができることもあるきつねやさんも、本日は数名が並んでいるだけ。

これはチャンス!っと最後尾に並びます。

 

列に並んでから2~3分で早くも注文の順番が!

本日の注文は牛丼!

きつねやはホルモン丼が有名なのですが、ホルモン丼は以前食べたことがあるので今回は牛丼です。

まぁ以前と言っても十数年前ですが...(^^;

牛丼と一緒に生玉子も注文したのですが、半熟卵しかないとのことで半熟卵で注文。

待つことスグにぎゅーどーん!

 

牛丼800円(税込)。半熟卵100円(税込)。

 

きつねやはカウンター5席と、あとは路上テーブルでの立食となるのですが、今日はカウンターで座っていただくことができました。

この辺もお客さんが少ない利点ですね。(^_^)v

でも、お店の蛍光灯のチカチカをカメラが拾っちゃって、写真に黒い横線が入り込んじゃうのが難点です。(^^;

 

大釜でグツグツいってるホルモン煮を目の前に見る特等席での食事なのです!ヽ(´ー`)ノ

 

・・にしても黒い横線が気になるなぁ...(^^;

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

お肉は味濃いめ。玉ねぎ少なめ肉も少なめ。脂身少なめ赤身多め。

 

値段が800円とチェーンの牛丼屋さんと比べて近くするので、もっと肉がドサッ!っと乗っているのを期待していたのですが、意外と肉は少なめでした。(^^;

でもチェーン牛丼のようなペラッペラ牛肉じゃなくてシッカリ厚みのある牛肉なのでで食べ応えがあります。

それに、吉野家のような脂身多め肉じゃなくてシッカリ赤身肉なので「肉食ってます!」感を強く感じました。

タレの味はめ。牛丼おかずにご飯を食べたくなるような味付けです。笑

 

半熟卵が良い感じに半熟で、濃いめ牛丼によくあいます。うまうま~ヽ(´ー`)ノ

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:牛丼 | 築地市場駅築地駅東銀座駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村