大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

そば切り うちば@青物横丁(牡蠣そば+菜の花天)

今日のブランチは牡蠣な気分~。

 

うちば!

青物横丁から品川シーサイドに抜けるジュネーブ平和通り沿いある立ち食いそば切り屋さん。

有名うどん店の斜向かいあたりにあります。

AM9時30分から営業しているので遅めの朝ご飯?早めの昼ご飯?を食べに訪問です。

 

お店のSNSで牡蠣そばがあるのは確認済み!

ってことで、注文するのはもちろん牡蠣そば!

さらに、券売機左下の「菜の花天」の文字が目に入ってしまったので条件反射で思わずポチッ!笑

券売機は嬉しいキャッシュレス対応。Suicaで購入しました。(^^)

 

店内は受け渡し口の横と背後に立ち食いカウンターがあり、全部で9名ほどの立食スペースがあります。

牡蠣そばは「温」と「冷」が選べるので、食券を渡す際「温かいそばで」とひと言。

セルフで水を汲んで立食カウンターで出来上がりを待ちます。

牡蠣そばは調理にちょっと時間が掛かるようで、10分ほど待ってのご提供~。

 

牡蠣そば1300円(税込)。菜の花天280円(税込)。

 

牡蠣そばは中振りの牡蠣3個とネギ入り。

画像に写っている揚げ玉は、カウンターに「ご自由にどうぞ」と置かれている揚げ玉昆布。

ご自由にと言われれば入れる以外の選択肢はありません!笑

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

うまっ!(@@)

なんか以前より美味しくなったような気が・・・気のせいかな?(^^;

そばは二八・・・のはずなのですが、十割かと思えるくらいの強い風味を感じます。

「そば」にしては太めの麺ですが、そばの風味も手伝って逆にそれが田舎そば風の深い味わいを感じます。

でも十割のようなモサモサした食感は無く、喉越しの良い食べ心地。

たしか土曜日限定で十割蕎麦も提供していたはずなので今度食べ比べしたいかも。(^^)

 

はい!牡蠣~ヽ(´ー`)ノ

ぷりっぷりうまっうまです!(^_^)v

なにげにネギがめっちゃ美味しかった。ヽ(´ー`)ノ

 

つゆも以前より美味しくなっているような・・・気のせいかしら?(^^;

シッカリ出汁の効いたつゆ。甘さは控えめです。

 

で、菜の花天。

お浸しだと絞ってあるので小さく見えるけど、天ぷらだと迫力満点の大きさになります!(@@)

茎、花、葉、各部位の天ぷらが、それぞれ1つずつありました。

 

もちろん蕎麦にトッピングして菜の花天牡蠣そばでいただきます。

葉っぱの天ぷらはさすがに油っぽく感じちゃったけど、菜の花ってだけでテンションあがりますね。

冬と春のコラボレーションなのです!

 

ごちそうさまでした!

 

関連ランキング:立ち食いそば | 青物横丁駅品川シーサイド駅新馬場駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 ---過去記事---

2024年10月28日 そば切り うちば@青物横丁(ざるそば(大盛)+松茸の天ぷら)
2022年12月04日 そば切り うちば@青物横丁(田舎そば+紅ちく天)
2022年07月02日 そば切り うちば@青物横丁(冷し肉そば+紅生姜天)
2021年08月09日 そば切り うちば@青物横丁(冷しダブル肉そば(大盛)【デリバリー】)
2020年08月13日 そば切り うちば@青物横丁(ダブル肉そば)

------