今日の朝ご飯は築地な気分~。
日曜日なので旧築地市場跡にタワーマンションを建てる工事もお休みです。
半分以上のお店が定休日のもんぜき通りを抜けて、、、
晴海通りとの交差点を渡ると、、、
本日の目的地の牡蠣と貝さんに到着です。
築地本願寺横の晴海通り沿いにあるらぁ麺屋さん。
なんと!営業時間は6:00~翌5:00の23時間営業!
今年2月に私が訪問したときはまだ10時開店でしたが、今年7月より23時間営業になったようです。
朝営業の飲食店がどんどん減って行く築地エリアにおいて、朝ご飯提供店に新規参入してもらえるのは築地で朝ご飯ヲタとしては嬉しい限りですね。(^_^)b
店外の券売機で食券を購入するシステム。
支払いは現金のみなので現金の準備は忘れずに。
ベースのメニューは「牡蠣らぁ麺」「牡蠣つけ麺」「塩出し貝らぁ麺」「牡蠣まぜそば」「青唐牡蠣らぁ麺」の5種類。
前回は牡蠣らぁ麺をいただいたので、本日は牡蠣つけ麺をぽちっと購入です。
店内はカウンターのみ。
食べログ情報によると全部で14席とのこと。
朝7時台の訪問で6割~9割くらいの席が常に埋まっていました。
テーブルは畳な感じ。「和」の演出といったところでしょうか?
でも、これって手入れとか大変なんじゃないのかなぁ?スープとかこぼしちゃったら大変そう。。。(^_^;
壁には何やら説明書きが書かれていますが、日本語じゃないので何が書いてあるのか分からないなぁ。。。(^_^;
・・っと思いながら、待つこと数分でかき~。
牡蠣つけ麺は1180円(税込)。支払いは現金のみ。
スープからはむせるほどの強烈な牡蠣臭が漂います。
泡立っているところが何となく怪しさも醸し出しています。
麺の方には「肩ロース叉焼、めんま、ねぎ、かいわれ、レモン、海苔」がトッピングされています。
では、いっただっきまーす!(^人^)
んっま!(@@)
麺はパツパツと歯切れのいいツルツルの中太麺。
でも、そんなことよりスープの牡蠣エキスがヤバいです。
実際に牡蠣を食べるより牡蠣感が強いのではないかと思わせるくらいの圧倒的牡蠣!
牡蠣好きにはたまりません!(^_^)b
牡蠣スープと言うような甘っちょろい代物ではありません。
もはやこれは牡蠣スムージー!(@@)
濃厚な牡蠣の旨味をいかんなく発揮しています。
こんなんうまいに決まってますやん~ヽ(´ー`)ノ
前回いただいた牡蠣らぁ麺も濃厚牡蠣スープだと思ったのですが、つけ麺だと味付けが濃いのでさらに濃厚に感じます。
超牡蠣なのです!(@@)
レモンを絞ってズルズルと。
レモンの酸味が牡蠣エキスとあいますね。
生牡蠣にレモンを絞ったみたいな爽やかさを感じます。
チャーシューは薄くてデッカイ肩ロース叉焼。
柔らかくて豚の旨味が前面に出てて、チャーシューと言うよりローストポークって感じ。
このチャーシューもめちゃめちゃ美味しいですよ!(@@)
肉巻き麺にしてガツガツといただきます。
もちろん海苔巻き麺でもいただきます。
牡蠣の海苔巻きを食べているかのような錯覚を覚えるほどの圧倒的牡蠣感!
これもうヤバいっす。
つけ麺なのでスープは塩辛いけど、もったいないので最後の一滴まで残さずいただきました。
ごちそうさまでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
---過去記事---
2025年02月23日 牡蠣と貝@築地(濃厚牡蠣らぁ麺+牡蠣飯(小))
------