大井町とか市場とか。和とか洋とか朝ごはんとか。

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、そんなブログ。

【スポンサーリンク】

楓庵@大井町(天丼(上))

今日のランチは老舗な気分~。

 

楓庵!

大井町の見晴らし通り沿いに昔っからあるおそば屋さん。

大井町駅徒歩7分くらい。。。

 

店内は結構広くテーブル席が10卓以上並んでいます。

 

注文したのは天丼上!

本日は健康診断でお疲れなので自分へのご褒美でなのです!

本当は午後から休暇を取ったので「酒」を飲んでも良いのですが、バリウムを飲んでしまったので残念ながら自重です。

全然関係ないけど、東京品川病院のことをいまだに東芝病院と呼んでしまうのはわたしだけでは無いはず。。。汗

 

音威子府って真っ黒なそばが有名なところだよね?・・っと思いながら、待つこと数分でてんどーん!

 

天丼(上)1350円(税込)。

味噌汁、漬物付き。

 

エビエビキスキスナスピーマンシイタケカボチャ天丼です。

ちなみに上と並の違いは、上だとエビが1尾増える・・・っという話をどこかの口コミで見たような気がするけど真偽のほどは知りません...(^^;

今度並も注文してみよっと。

 

では、いっただっきまーす!(^人^)

 

まずは海老からいただきます。

 

ぷりぷりだ~ヽ(´ー`)ノ

ころもがシットリな昔ながらの天丼ですが、年齢のせいか最近こういう天丼も結構好きです。

最近流行りのサクサク天丼も良いけど昔ながらも良い!ヽ(´ー`)ノ

 

タレは濃いめ甘めの昔ながらの天丼ですが、年齢のせいか最近こういう天丼も結構好きです。

最近流行りのアッサリ薄味も良いけど昔ながらも良い!ヽ(´ー`)ノ

 

シイタケ~ヽ(´ー`)ノ

 

キスキス~ヽ(´ー`)ノ

 

味噌汁はアサリだ~ヽ(´ー`)ノ

 

うまうまうまうま!・・っとあっという間に完食!

 

箸袋には「おかげさまで95周年!」っと書かれていました。

今年が95周年なのか、箸袋を作った年が95周年だったのか。いずれにせよ、とにかくスゴイ歴史だ!(@@)

創業100年も間近?

大井町の飲食店の中では最古かも?・・っと思うわたしなのでしたー。

 

ごちそうさまでした!(^人^)

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 大井町駅鮫洲駅立会川駅

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
あなたのポチッが励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

---過去記事---

2022年12月19日 楓庵@大井町(かつ丼(並)) 
2022年10月26日 楓庵@大井町(鍋焼きうどん(上)) 
2022年10月09日 楓庵@大井町(天ぷらそば(並)) 
2022年08月23日 楓庵@大井町(冷麦) 
2022年04月23日 楓庵@大井町(天もりそば)

------